※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あるぱか
子育て・グッズ

6ヶ月の男の子が寝てしまい、生活リズムが崩れた。お風呂と就寝時間が遅くなった。起こしてリズムを整えるか、そのまま寝かせるか、早めにお風呂に入れるか悩んでいる。どうしたらいいでしょうか?

寝てしまいました。。
6ヶ月の男の子がいます。
今日はお昼寝がうまいこと出来なくてずっと起きてたのですが、18時前に授乳してから寝てしまいました。
今ぐーぐー熟睡してます^^;

いつもは
14〜15時までお昼寝
19時お風呂
20時就寝なのですが、、、

生活リズムを崩さないためには
①起こして、いつもと同じ時間にお風呂入れて寝かすか
②このまま寝かせてしまう
③今からお風呂入れてちょっと早いけど寝かしつける

どれが良いのでしょうか? 
皆さんの意見をお聞かせください💦

コメント

anuenue

私だったらこのまま寝かせちゃいます。
体調によって眠い日もあるでしょうし、こんな日もあるかと思って過ごします😅

凛

うまくいけばこのまま夜寝かも!ラッキー!
って思って起こさないですね、私なら。
そんな日もあります。

のこ

私なら多少生活音を強めにしてそれで起きたら急いでお風呂入れます(笑)
もし起きなかったらそのまま寝かせちゃいます(*^^*)

さや☆たん

うちの息子も夕寝すること多いですが寝かせてます😊
グズグズされるよりはマシかなと思いそのまま寝かせてます😅

りさ   (´・ω・`)

私なら少し前倒ししてあげます。
でも前後20分以内と決めてるので、お昼寝が上手くいかず眠くて仕方ないなら少し寝かせて起こして、あとは抱っこしたりして頑張る感じです😅

あるぱか

皆様コメントありがとうございます。
一括の返事ですみません。
質問したあとすぐに起きてしまったので、すぐにお風呂に入れて寝かしつけることにしました。