
3歳の娘が夜寝なくなり、22時でも遅いと感じています。早めに寝かせる工夫が必要でしょうか。お昼寝を短くすることも考えています。体験談があれば教えてください。
3歳の娘の寝かしつけについて
体力がついてきて、夜寝なくなりました。
頑張って22時、無理しないと平気で23時以降も起きてます。
22時でも遅いと思うのですが、早めに寝るよう工夫したほうが良いでしょうか...?
夜の私の1人時間がなくなってしまっているのも嫌です😓
保育園のお昼寝は12時〜14時くらいまでで2時間か1時間半くらいは寝てます。保育園にもお昼寝短くできるか聞いてみるつもりです!
体験談などあれば教えてください!
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
成功例ではなくてすみません。我が家の娘も2歳過ぎて同じ感じで、寝かしつけに苦労してますー!昼寝30分とかにしても夜寝れないです🫠朝早く起こすしかないかな?と思ってます💧

ママり
わかります😇
保育園の昼寝は12:00~14:45ぐらいで、
夜は1歳後半から22:00~23:00に寝つきますね。どうしたらいいのか我が家も困ってます😓💫

ぽぽぽ
うちの3歳の娘も22:00~23:00以降じゃないと寝なくなりました!どう頑張っても寝ない時は寝ないし、親がストレス溜まってしまうので諦めてます(笑)😅
保育園の昼寝も同じぐらいですが、やはり集団生活なのでうちの子だけ特別っていうわけにもいかないので何もしてません(笑)
規則正しい生活は心がけてはいるけど、思うようにいかないですよね😭😭
何事も頑張りすぎずに頑張りましょ😣
コメント