
コメント

退会ユーザー
私もそんなふうに子供に合わせるのが辛くなって仕事始めちゃいました😅
お金は増えるし、子供と離れられて一石二鳥です🤣

はじめてのママリ🔰
みんなそんなもんかなとー
小学校なれば自由時間沢山あるので、考えてみればほんの少しの時間でした。
放課後も習い事とか、友達と遊びに行くので昼寝し放題ですよー
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり小さいうちは仕方ないんですかね😂元々人付き合いが苦手なので余計にママ友関係がしんどいのかもしれません。
- 10月29日

はじめてのママリ🔰
偉いです!!!
私、そこまで子供に付き合えてないですよ😂
バス通園だからバスで帰ってきて、たまーーにご近所の子と遊ぶくらいで基本的には自宅です🙈
やっぱり公園とか付き合ってあげないとですよねぇ…。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭🙇♀️
ご近所もたまーにでいいですよね😂うち毎回でしかも親付きなので休みの日までこういうのがどっと疲れます😂
公園に付き添いも大変ですよね🥲- 10月29日

はじめてのママリ🔰
分かります~😭疲れますよね。我が家も幼稚園帰ってくれば習い事がない日は公園行ってます。
こうやって一緒に遊べる時間もずっとではないと思うと、疲れますができる限りは遊びに付き合ってあげたいと最近思うようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦今しかない時間ですもんね😭子どもと遊ぶ事はまだ付き合えても、ママさん達と付き合うのがしんどくて嫌になります。多分そこが1番苦痛かもしれません(笑)
- 10月29日
はじめてのママリ🔰
辛いですよね。。
どこまで子どもファーストにすればいいんやって感じです😭
早くこの時期終われーーていつも思います😂
退会ユーザー
せめて小学生くらいになれば少しは楽なんでしょうね🥲
はじめてのママリ🔰
幼稚園〜低学年までは大変と聞いてましたが理由がわかりました😂今はずっと付き添いですもんね😭