※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sumi
家族・旦那

私の気にしすぎでしょうか?💦娘を実家に連れて行くことが多いのですが、…

私の気にしすぎでしょうか?💦
娘を実家に連れて行くことが多いのですが、娘は抱っこ魔です。
自分で歩きたがらないことが多いです。
特に現在は、弟も産まれて赤ちゃん返りをしています。
娘が「抱っこしてー!」と甘えると、実母や実父が「◯◯ちゃんは、脚あるでしょ?」「脚あるのにー」と言うことをよく言います。なので、娘は歩きたくない時に「脚ないもん!」と言う時があります😣
私は両親に、そういう言い方をやめてほしいとやんわり(ストレートに伝えるとイライラするので)と言いましたが、「気にしすぎよ。」と返され、実家に帰るたびに娘に言います💦
そのような表現で家の外で言われるとなんだが、もし周りに脚に障害がある方が、近くにいらっしゃった時に不快な思いをされるよなぁと思います…
みなさんはどう思われますか?

コメント

deleted user

うちの実両親なども歩きたがらない時とかよく言ってましたが特に気にしたことないですね…💦

逆に、脚に障害がある人が不愉快な想いするかもと思われる方が相手としては気を使われてるみたいで嫌なのでは?

やっぱり同等に扱って貰えないんだと思う人もいるのかなって!
障害だからしょうがないとか思われたくない人も沢山いると思います😊

はじめてのママリ🔰

脚あるないはやめてほしいですね、、

deleted user

脚があっても歩けない人います。
こどもからお年寄りまで様々です。

私も使ってほしくないです🥲