
実母との関係について悩んでいます。実母は孫に優劣をつけ、私の子を比較し、態度を変えることが心配です。どう実母と関わるべきでしょうか。
実母との付き合い方の相談です
実母は孫に優劣をつけます
その時々で、実母にとって都合が良ければ可愛がり、悪ければ可愛がらないし陰口を言います
私の子は今のところ可愛がられていますが、
今後実母の都合で態度を変えられないか心配です
あと姉の子と同性同年なので比較されないかも心配です
(母は姉と私をよく比較します)
例え私の子を褒めたとしても、私の子を使って姉の子を下げられたら気分が悪いし子供も傷つくかもしれません。
子供からしたら、いとこを攻撃する道具にされるなんて。
母は言っても聞きません
それどころか被害者モードに入られてしまってこちらが悪者扱いにされます
でも実父にはちゃんと定期的に会わせたいです
実家は遠方、基本こちらから行くことになるかと思います
うちが激狭なのと父が遠慮するので父にこちらへきてもらうことは難しいです
この状況で、みなさんならどのように実母と関わっていきますか?
子からおばあちゃんを奪うわけにもいかないし...
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
父親には申し訳ありませんが、我が子のために距離開けます。
傷つけるかもしれないおばあちゃんは別に子供に不必要だとおもうので。

みーさん
実母は、私達姉妹を散々差別して育てたので、その差別の中に、容姿に対して、頭脳、運動神経など数々、傷つくような発言されました🥲
やはり私達だけにはとどまらず、孫達(実妹の子供)にも差別するような発言してました😇
二重なら可愛いい子、一重なら父親似って感じで、孫まで実母にとって自慢になる子は私(実母)に似ているから··と、決めつけ発言してました😇
実妹の子供がまだ6ヶ月くらいの時、家に置いて、買い物にでかけてしまったり😇
そんな姿見ていたので、私は絶対こいつには見てもらわないって決めていました😂
人が傷つく発言するのは、聞かせたくないですし、言葉は殺人とも言いますからね🥲
外の傷は治療できて消えても、心についた傷は、私も一生忘れられないです🥲
-
はじめてのママリ🔰
大変な思いをされましたね
やっぱり孫達にも影響するんですね🥲
最後の言葉が印象に残りました。心の傷は癒えないですよね
しかも、大人になってからモヤモヤの正体に気がついて何十年越しで傷つくこともありますし。- 6月26日
はじめてのママリ🔰
確かに、傷つけるかもしれないおばあちゃんならいらないですね。