※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那の甥っ子姪っ子の子守りで不安。子供との接し方や遊び方が心配。将来の子育てに役立つ経験として上手く関わりたい。どうしたら良いでしょうか?

どうしたら良いですか…😅

初マタです。
旦那の実家によく顔を出しに行きます。
旦那の家族は嫌いではないです。

ただ心配なのが、
旦那の甥っ子姪っ子の子守りをたまに任せられます。

わたしはまだ子育てしたことがないので、
なにかあったらどうしよう、
遊び方はこれであってるのかな?
子供相手に変なこと言っちゃったかな?

とか色々考えてしまって不安で緊張します。

どうしたら良いですか…?
将来子供が産まれるにあたって
良い経験だと思ってます。
出来るだけ上手く接したいです…。

コメント

ビール

何歳の甥っ子姪っ子さんかわからないですが、子供相手なので正直テキトーでいいですよ🤣
見て見てー!と言われたら、すごーい、上手だねー、どうやってやったのー?もう一回みせてー!とかもうそのワードの繰り返しで、かまってあげると、あとは勝手に懐いてくれます 笑
子供はかまってくれる人が好きです!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4歳3歳です!!
    めちゃくちゃおもちゃを見せてくれます😂どっちが遊んでもらってるのか分からないくらいです🤣
    ありがとうございます!
    とりあえずリアクションして仲良くなれるように頑張ります😊😊

    • 10月29日
おちゃ🍵

本当に1人目なのかってくらい適当に育児してます✋
みんな経験なくてもオカンになってるから大丈夫!!
大人だから角に当たったら危ないとか刃物持たせちゃダメとかその辺はわかるだろうし、命に関わらなければその辺ですっ転んでても問題ないです🤫
あとはニコニコ大袈裟なリアクションしてれば大抵喜びます👶
(多少大袈裟に言いましたがそう思って接してます笑)

それこそママリさん妊婦さんなんだから気取られて転ばないようにね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!!
    ちょっと考えすぎて空回りしてたかもしれないです😅
    妊婦なの忘れて飛び跳ねてしまったりしちゃうので、気をつけます😂!
    ありがとうございます😊

    • 10月29日