![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふるさと納税について、産休育休中でやるタイミングを逃してしまったけど、今年こそ主人と一緒にやりたいです。シミュレーションを少なめにして楽天市場で買い物を考えています。おすすめの物があれば教えてください。
ふるさと納税についてです。
やろうやろうと思ってたのですが、私の産休育休があってズルズルやらずにここまできましたが、主人もクレジットカードを作ったので今年こそはやろうと思ってます!
シミュレーションだより少し少なめに買うべきでしょうか?
楽天カードなので楽天市場で買おうと思ってますが、簡単にできますか?
おすすめの物って何がありますか?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 2歳10ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
楽天カードなら楽天市場が1番いいですね(^^)
私もシュミレーションより少し少なめにし、12月に入って源泉徴収などがきて正確な年収が分かり次第追加でやります。ただ、ワンストップ特例を使うなら、ギリギリにならないように気をつけたほうがいいこと(確定申告自分でやらないといけなくなります💦)、あと12月入ると人気のものほとんどなくなります😭
おすすめというか、うちは普段食べられない豪華なものを10月11月頃に購入して、年末年始で贅沢にいただいてます✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いや!ふるさと納税自体はできるのですが、ワンストップ特例を使う場合、手続きの書類が納税した市町村から届き返送しないといけません!ただ、ふるさと納税してみたら最終ページに出てくるのですが、何日までに必着じゃないとワンストップ特例使えません!みたいなやつあるんですよね💦しかも日付は自治体によって数人前後します。なので私はいつもギリギリになってしまったら、できるだけ締め切りが遅い自治体のものを購入して意地でもワンストップ使ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
数人ではなく数日の間違えです!
- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
そういう手続きがあるんですか💦
11月中に買ってしまえば大丈夫ですかね…初めてでよくわからず💦- 10月29日
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
11月だったら間に合うので大丈夫ですよ!
うちは共働きなので夏は主人が、冬は私がふるさと納税を利用してます😊
夏はアイスやくだもの、冬は海産物、あとは夏も冬もお肉とかですね!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!季節によっても全然違うんですね!
冬ならではの物も良いですね〜✨
2000円の手数料?は買うもの毎にかかるのでしょうか?- 10月29日
-
ゆ
手数料??は無料じゃないですか?
2000円は実質の自己負担金のことですかね?- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
あ!そうです!自己負担の事です!
いくつか商品を選ぶごとにかかるのかなぁと🤔- 10月29日
-
ゆ
お金は一万とか商品代をそのまま払いますよ。来年度の税金の割引があるので実質2000円というだけです。
- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございました😊✨
- 10月30日
はじめてのママリ🔰
毎年12月に年末調整を出すのですが、それ以降には買わない方が良いのでしょうか?
源泉徴収は年明けに来るのですが…
ワンストップ特例を使う予定です!
無くなるとかあるんですね!
年末年始贅沢にしたいです✨