
娘が幼稚園に通う予定で、友達がいないことで心配しています。新しい家に引っ越してきたばかりで、児童館でもなかなか仲良くなれず、娘が孤立しているようです。友達がいないことが心配です。
来年幼稚園に通う娘がいるのですが、今現在、私にもママ友と呼べる友達がいなく、娘にも同じ歳くらいの遊び友達がいません。(今の家には去年引っ越してきました)
娘と児童館にも遊びに行くのですが既にグループが出来ていたりで、少し話すくらいで仲良くなるとまではいきません。そのせいなのか娘は周りで友達が遊んでいると行動を止めてしまいジーっとその子たちのほうを見つめているということが多いです。圧倒されてしまうというか…。
幼稚園に上がるまで遊び友達がいないって、おかしいでしょうか?娘にとってよくないことなのでしょうか…?
- ちび
コメント

ママ
うちも来年度から幼稚園入園です!2年保育で、きっと周りはママ友のグループできたり、子ども同士で仲いい子とかいると思いますが、特に気にしてません!笑
気にしても仕方がないかな。って前向きに?適当に?なってます😂
おかしくはないと思いますよ!ママ友がいないママさんってたくさんいると思いますし!おかしいと思うならみんな、おかしいってことになりますよ!笑
娘さんにもきっと新しい友だちたくさんできると思いますよ!気になって寄ってくる子もいると思いますし(*´ω`*)

春
うちの娘も幼稚園に入る3か月前まで友達いませんでした( ̄▽ ̄;)
私もママ友居なかったです(。>д<)
幼稚園に入るとすぐお友だちできますよ🎵
うちの子はかなりの人見知りでしたが大丈夫でした❗
子どもはスゴいですよね💦
私は未だに自分から話しかけるのなかなかできません😱
-
ちび
やっぱり子どもってすごいですね(*´ω`*)
ママ友というか、相談できる人が近くにいたらいいなーなんて考えていたら、マイナスになり悩んでしまっていました。。娘も私も素敵な友達ができたらいいな☆- 12月22日
-
春
ほんと子どもはスゴいなと思います🎵
ですよね(。>д<)
相談できる人とかいればなって思いますよね❗
現実はなかなか自分からいけないので難しいですが(´_`。)゙- 12月22日
-
ちび
私は実家が遠くて知り合いも近くにいなくて。義実家は近いのですが義母には相談とかできない…というかしたくないので。。
お友達作るのって最初の一声が勇気いるんですよね!笑- 12月22日
-
春
そうなんですか(。>д<)
わかります❗
義母には相談したくないですよね😅
私は両方の実家近いですが義母には相談しないです💦
そうなんですよね(´_`。)゙
ほんと勇気が出なくて…
グループになって仲良くされてるの見るといいなぁって思います(。>д<)- 12月22日
-
ちび
やっぱりしたくないですよね。笑
義母に「近くに友達でもいればいいのにねぇ」なんて言われて、そんなこと自分が1番よくわかってるわ!!って言いたくなるような言い方で。すみません、愚痴ってしまいました😅
グループって付き合い大変そうだけど、羨ましくもありますよね!- 12月22日
-
春
義母にはしたくないです(笑)
そんなことあなたに言われたくないわって思いますよね😅
確かに付き合い大変そうだけどほんと羨ましいです(。>д<)
皆さん仲良いんだなぁって一人子どもと遊びながら見てます(笑)
ちびさんは何処に住まれてるんですか❔(´・ω・`)?- 12月22日
-
ちび
そうそう!私もそんな感じでグループママさんたちを見ています(笑)
私は秋田県です。春さんはどこに住まれているのですか?- 12月22日
-
春
ですよね(笑)
私は広島県です( =^ω^)
秋田県なんですね❤
寒くないですか❔(´・ω・`)?- 12月22日
-
ちび
広島県!1度行ってみたいところです(*^^*)
寒いですよー。実家は関東だったので尚更寒さがキツいです😅- 12月22日
-
春
そうなんですか⤴
やっぱり寒いですよね😱
私が住んでるとこも寒いけどそれ以上ですよね😅
お子さんと公園とか行ったりしてます❔(o^-^o)- 12月22日
-
ちび
公園行きたいんですけど、この時期雪が降ることのほうが多いので外遊びは雪で遊ぶことが多いです。といっても私が寒いの嫌いだから家で引きこもりが多くなってますが😱
春さんはお子さんとどんなことして遊んでいますか?- 12月22日
-
春
そうなんですね(o^-^o)
雪いいですね❤
こっちは滅多に降らないし降っても積もらないんですよ(。>д<)
私は午前中は子育て支援に行ったり公園いったりしてますが午後は基本家の中でプラレールしたりあやとりしたりままごとしたりですかね💦- 12月22日
-
ちび
私も実家に居たときは雪がたまに降るの好きでしたが、毎日となると気が滅入っちゃいます…子どもは嬉しいようですが😅
1日中家だと子どもも自分もストレス溜まるから少しでも外に出たほうがリフレッシュできますよね♪- 12月22日
-
春
ですよね( =^ω^)
たまに降るならいいですよね❤
確かに子どもはよろこぶけど大人はきついですよね(。>д<)
そうなんですよ…
これから冬休みだしどうしようかなって考えてるんですが毎日出るのもめんどくさくて💦- 12月22日
-
ちび
毎日外出って面倒ですよね💦
冬休みだとどこも混んでそうだし…。家での遊びも限られちゃいますもんねm(__)m- 12月22日
-
春
そうなんですよ💦
しかも今ノロが流行ってるし…😨
家での遊びは限りがありますね…
一緒にお菓子を作ろうとしてもついついイライラしちゃうし( ̄▽ ̄;)- 12月22日
-
ちび
遅くなりました💦
ノロだけはうつりたくないです!!あれ家族全滅になりますよねー
今日はイブですね♪うちはパパが仕事なのでケーキ作る予定です(*´ω`*)どうなることやら!?- 12月24日
-
春
ノロはきついですよね(。>д<)
前かかったことあるんですがほんと家族みんなうつりました(笑)
ケーキ作るんですね❤
すごいです✨
メニューもクリスマスメニューにするんですか❔(´・ω・`)?✨- 12月24日
-
ちび
私も去年の新年早々にみんなやられました( ̄▽ ̄;)今年のお正月は悪阻で気持ち悪かったし…今年は穏やかに過ごせることを願ってます!笑
ケーキ、3人だと食べきらなくてケーキ屋さんで買うのはもったいないかなーってことで安くすむ手作りを選びました(笑)
明日はケンタッキーとか楽をしちゃうので、今日は手まり寿司にしようかなーと!
春さんは何かやりますか??- 12月24日
-
春
そうなんですか(。>д<)
今年は穏やかに過ごせますよ💖
なるほど❗
でも手作りしようって思えるのがすごいです✨
私は手抜きで買っちゃいました(笑)
ケンタッキー💖
いいですね( =^ω^)
私は頼むの忘れてて…
当日じゃ買えないからどうしようかと考え中です( ̄▽ ̄;)
手まり寿司も考えたんですが、娘にスシローのお寿司がいいと言われてしまいました(笑)- 12月24日

ママリ
私の娘も来年幼稚園で同じです(^^)
私自身、人付き合いが苦手で
支援センターも苦手なので全く行ってません!娘には悪いですが‥
ママ友も2、3人いますが、月一会えばいいほうです。
幼稚園で自然と友達できるし、いいかな〜って思ってました(^^)
-
ちび
娘さん、同い年ですね(*^^*)
幼稚園に行くまで、娘との時間を楽しめばいっか~♪皆さんに回答をもらって気が楽になりました!ありがとうございました!!- 12月22日

ひーちゃん
うちも来年入園で我が家も昨年引っ越してきました。
ママ友もいませんよー!
支援センターには週1.2ぐらい行ってますがその時いる人達とは会話しますが連絡先交換まではいかないですね。
子供は人見知りしないのでグイグイ輪に入っていきます(^。^)
少し前に体験入園ありましたけどほとんど皆さん1人でしたよ〜!入園してから知り合いが増えていくのかな?って私は思ってます。
今娘は支援センターの他に入園予定の幼稚園へ慣らし保育に午前中だけ行かせて私と離れた生活に慣れようとしているところです☆
通う幼稚園が慣らし保育とかやってるようでしたら4月までもう少しあるので行かせてもいいかもですね!
-
ちび
同じような状況の方からの返信、嬉しいです!
お子さんは人見知りないんですねー!うちは人見知り場所見知りしたりなので、慣れるまで時間かかります😅
入園予定の園には月1で園解放してるので、それには行ってます!私も一緒に、ですが。。
幼稚園に行くようになれば娘も変わるだろうってことを期待するしかないかな~☆- 12月22日

ちび
そうだといいなぁ💓
これからイチゴとお寿司のマグロを買いにいってきます!!
スシロー(*´ω`*)お母さん思いの娘さん❤美味しいし楽チンだし、最高ですよ✨
ちび
返信ありがとうございます!私も兄弟mama*さんのように前向きに!!いこうと思います!
親が思ってるより子どもってすぐに仲良くなったりしますもんね♪