
旦那の実家の固定資産税は誰が払うのか?旦那の実家には義父、義妹2人が…
旦那の実家の固定資産税は誰が払うのか?
旦那の実家には義父、義妹2人が住んでいます
このまえ娘をつれて遊びに行ったら義父に、代が変わったら固定資産税よろしく、と言われました
その場では、はははと笑って流しましたが、いずれ住むなら払いますが住むかどうかも分からないのに、今の住まいの支払いプラス義実家の固定資産税まで?とあとになって思ってます。
私としては、基本は住んでる人が払うべきで、空き家になれば兄妹で3等分して払うべきでは?と思いますが
どうなんでしょうか。
義実家とは別に、義父の実家もあります。そこは固定資産税はほぼかからないみたいですが、田んぼがあり義父がお米を作ってます。
田んぼの引き継ぎもこのまえ旦那に頼んでましたが、いや、無理だよ。とそれは言いました。旦那は私の前では田んぼできない、と言うのですが父親の前では言いません。だから私が無理ですとは言いました
- はじめてのママリ🔰

ゆき
絶対おかしいです〜!
義父だけで払えないなら義妹が払うべきで、きちんとお断りしておきましょ!!
いろいろ押し付けてきそうですね😨

はじめてのママリ🔰
代が変わったら、とは義父が亡くなったらということですかね?
これなら実家を相続した人が払うんじゃないかと…。実家は義妹ではなく旦那さんに相続する気なのかな?
-
はじめてのママリ🔰
たぶん、亡くなったらということだと思います
旦那が長男なので、長男に相続するつもりだと思います。- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
なんかモヤモヤで…私から義父に言うべきことは言いたいけど、言っていいものか…でもはい分かりましたって納得できません
- 4時間前
コメント