![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
便の検査お願いしたらいいと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも8ヶ月の頃ずっと下痢でした。
いろんなものを食べられるよう、お腹も成長途上なんでしょう。
同じように水のような便をし続け、夜も寝ながらやってました。整腸剤程度しか処方されず、それも効いてる感じではありませんでした。体重か減り、免疫力が下がり、夜間熱を出す日が続き、抗生剤をもらうとさらに下痢になりました。
原因はないんだと思います。食中毒ではなく、お腹ができていく過程なんでしょう。離乳食なんで消化にいいものばかりです。食べるんなら食べられる量だけ与え、ミルクで水分と栄養をとらせて様子を見る他ありません。病院でもそう言われました…
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も同じく寝ながら水様便です😢
離乳食食べさせるたんびに出るんでほんと悩まされます😰
その間は離乳食止めてミルクだけでしたか?- 10月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
8ヶ月ならまだユルユルのうんちじゃないんですか?
今までと明らかに違うならおむつを持って行って検査してもらいますかね🤔まあ痛がっている様子もなければ週明けとかでもいいかもしれませんが。
-
はじめてのママリ🔰
硬めのうんちか泥状だったのに
今は明らかに水様便で😢
病院に連れて行ってみます😳
ありがとうございます!!- 10月28日
![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまる
つい最近、水様便が止まらず大変でした!うちの子は白っぽいうんちだったので胃腸炎だろうってことで整腸剤をもらいました。1週間で色は元に戻りましたが水下痢は変わらず...再度病院に行って整腸剤の続きを処方してもらいました。
先生は「ミルクの方が消化に悪いから離乳食はあげて大丈夫。お粥を全粥くらいにしてあげてね。デンプンの方が消化にいいからね。野菜とかはやめてあげて」と言われました。ちょっとはマシになったのですがやはりなかなか治らず...
次に診察に行った時、「赤ちゃんがお腹壊すと、ミルクを一時的に消化できなくなることがあるんだよ、乳糖不耐症の子が飲むミルクが大型薬局に売ってるから買ってみて」とのことで、それに変えたら1日ですぐ良くなりました!
まだそれを飲ませており、離乳食を普段通りにしても下痢しなくなったら少しずつ普通のミルクに戻そうと思ってます😭
はじめてのママリ🔰
先生に相談してみます!!
ありがとうございます🙏🏻🙏🏻