※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじ
ココロ・悩み

息子が不登校になりかけており、ママ友からいじめに加担していると疑われています。息子は無害だったが、友達関係に悩んでおり、転校を考えています。

息子が不登校になりかけています。下校班のトラブルから元気がありません。長い付き合いのママ友から私の子供がいじめに加担していると言われましたが、息子はみんなと一緒に逃げた、場所を教えた悪気はなかった。みんなしてたからしただけとかいい泣くばかり。
よく知ってる人から疑われたことがよっぽどショックだったみたいで、それから友達を信じれなくなり、みんなに嫌われてる悪口を言われてる。ママが先生にいったからみんなに嫌われてると学校や家でも泣きます。
学校の様子をお迎えのときにみてたら、いじめっこや友達は我が子をいじめてなくて、仲良くしたげでした。しかし息子がいやとか拒否するのでその子もしょんぼりしていました。一応息子にはみんな仲良くしたそうだったよ、普通にしてみたら? 下校班ではもう帰らないから大丈夫だよとは話して様子をみています。
私が他人の子供に関与せず、担任なんかに相談しなければよかったと後悔してます。転校するしかないのかな?

コメント

deleted user

保健室登校とかは無いのでしょうか?

  • はじ

    はじ

    ありがとうございます😭聞いてみます。

    • 10月28日
いる

息子さんは何年生ですか?

  • はじ

    はじ

    1年生です。プロフィール間違えて女の子にしちゃいました😭

    • 10月28日
  • いる

    いる

    私だったら
    登校下校付き添います。
    逆に親が他の子たちと仲良くなって
    フォローしますね🥰🥰

    それでも改善されない場合
    授業見に行きます🥴🥴

    • 10月29日
みーくんmama

担任は何もしてくれなかったのでしょうか?
本来は動かないといけない事態だと思うので、担任が難しければ、お子さんの学年の主任あるいは教頭先生に相談してもいいかもしれません。
信じてた相手に疑われてしまうことは、当人は苦しく悲しいですよね。
どうにか、息子さんが安心して学校に行けるようになることを願っています。

  • はじ

    はじ

    担任は、話を聞いてくれたりはして気にかけてはいます。ただ私や先生からみてもみんな遊びたがってるのに息子が拒否!てかんじなので、いじめではないし、家庭で説明しといてくださいてな感じです😞

    • 10月28日
はじ

あ、追記ですが、ママ友の子供がいじめられてることはまわりに見ていた人がいたからてことになっており、私が話したとは伏せてはくれております。

deleted user

学校側と話し合う必要があるかなと思います🤔
いきなり転校ではなく、保健室登校できるか確認されてみてください🙂
もし学校に行けないときはどうフォローしてもらえるかなども🤔