コメント
ちょこちょこら⭐︎
コメント失礼します。
県内で保育士をしているので、何かお役に立てればとおもったのですが、簡単でいいので理由を教えていただけますか?
たまこ★
スミマセン💦
今言われているのは3歳の年少クラスの次男です。
言われ始めてから半年くらい経ちます。
なのでこれ以上は話が平行線で困っています。
療育うんぬんより園の方針が次男に合わないんだと思っていて‥。
療育通ったところで園が合わないんなら根本的解決に至らないのではないかと考えてしまい。
周りに他園の幼稚園保育園の先生や実際に療育に通ってるママさんのと交流もあり情報交換を行った上での不信感なのでどうしよう‥といった感じです
ちょこちょこら⭐︎
そうなんですね💦
お母さんから見てお子さんが療育に通う必要性はどう思われますか?
ただそこまで園に対して不信感が募っていると今後通い続けるのは難しいように思います。まだ年少さんであれば、あと2年ありますし早めに転園手続きをされるのもありかもしれません💦
遅くなればなるほど新しい園でお子さんが馴染むのに大変になるため、転園されるなら早い方がいいと思います!
-
たまこ★
最初、子供が保育園嫌なら療育通わせてあげて気分転換という意味でやろうか…と思ったんです。
けど療育自体、求めてる人の数が多いし通園タイプの療育だと数ヶ月待ちというのも聞きました。
そして園との信頼関係が築けている上での療育の話だったら快く子供のためにそうしよう!と思えたのですが(^_^;)
子供中心で考えましょう!
と言う割に子供中心にしてないのは保育園側なのでは?と思ってしまい。
ちょこちょこらさんも保育士さんということで私のコメントで不快に思わせてしまったら申し訳ないです。保育士さんにはとても感謝しています。
【通わせてる園に対しての不満】であるということを重ね重ねお伝えしておきますね。- 10月31日
-
ちょこちょこら⭐︎
そこは気にされなくて大丈夫です😊デリケートな問題なので保育士側も保護者の方の気持ちに寄り添いながらお子様にとって最善の方法を見つけていければいいなぁと思っています!
お互いお子様の健やかな成長を望んでいることは一緒なので⭐︎
また何かあればママリでお会いしましょう⭐︎- 11月1日
たまこ★
・保育園の方針と親の方針が一致しない
・保育園の体制や対応に不信感が募ってきた
・発達関連のことで相談してくれと園側から言われ続けてきて保健センター、3歳半健診、県中、小児科、心理士に相談したが保護者側が「大丈夫」とのことならいいです。といった感じでした。それを保育園に伝えても納得してもらえない感じです。
他園の様子を聞いたりするとうちの園は少しいやかなり独特なのかな‥と思い始め‥
病みすぎて正常な判断が難しくなってきてしまいました。
ちょこちょこら⭐︎
いろいろ大変でしたね。
今5歳10ヶ月とのことで年長さんでしょうか?それを3歳半健診からということは何年も前からそのようなことを言われてらっしゃるということですよね?
保育士から伝えるときはかなり保育園で気になる事(自傷行為やこだわりの強さ、集団行動が極端に苦手など)がある場合が多いですが、私たち保育士は子どもの保育をすることが仕事であって、発達障害の診断をするのはその専門家です。ただ万が一発達障害があった場合は早く気づいて、それに合った対応することがとても大切になるため、お子さまのことを考えてお伝えしています。診断がつけば、保育園に加配の保育士をつけるための補助金も出るというお子様にとっても保育園にとったもメリットもあります。
しかし質問者様の場合、専門機関に相談していらっしゃるので、そちらの判断に合わせて園側が対応していくのが正しいのではないかと思うのですが、、、