※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ👧
妊娠・出産

妊娠5週目で、里帰り出産を考えていますが、旦那は自宅出産を希望しています。皆さんはどちらがいいと思いますか?

妊娠5週目です。まだ産院を決めていません。
新居を建てるまで旦那の実家に住んでいます。(義母、義祖母)
私は気を使うので里帰り出産を考えています。(車で1時間半)
旦那的には里帰りしないでほしいとのこと、、、

皆さんは里帰り出産?自宅?
どんな感じでしょうか??

コメント

ままりん

義母義祖母いると口出ししてきそうなので私なら里帰りします…が
実親も口出ししてきて早く帰りたくて仕方なかったので2人目は里帰りしませんでした😢

  • はじめてのママリ👧

    はじめてのママリ👧

    コメントありがとうございます♪
    2人目のお子様の時は里帰りしなかったんですね!
    私も義実家より実家がいいなーと思ってます!
    参考になります!!

    • 10月28日
  • ままりん

    ままりん

    2人目育ててて、やはり新生児期はとても尊く
    2人で育児できたのは楽しかったです☺️

    旦那さんも一緒に里帰りは難しいんでしょうか?💦
    産まれる前に家建てば1番いいですがね😭

    • 10月28日
ママリ

里帰りしないで欲しいというのはどうしてでしょうか?

うちは上の子の時は里帰りしました!下の子の時は里帰りなしです!

義家族との関係性にもよりますが、自分ならただでさえ産後はホルモンバランスが不安定で身体的にも精神的にもガタガタなのに、気を遣った生活はしたくないです😭

  • はじめてのママリ👧

    はじめてのママリ👧

    関係性は2年半同居ですが、まだまだ思うところはお互いあり、ギクシャクしてます💦
    やはり初産なので気を遣いそうです。

    旦那さん的には1週間に一度会うとかだけだと、父親の自覚が持てない、お世話を一緒にしたい、一生に一度の大切な時期に一緒にいたい、、、などの理由です。

    • 10月28日
  • ママリ

    ママリ

    父親の自覚は妊娠中から持つべきだし、お世話を一緒にしたいとかは素敵だけどママの回復が最優先です!
    週末や翌日がお休みの時に泊まりに行くだけでも私はいいと思いますよ!
    うちは上の子の時はそんな感じで1か月だけ里帰りでしたよー!

    • 10月28日
はじめてのママリ🔰

里帰り出産しました😊
うちの両親はあまり口出ししたりするタイプではないので、気兼ねなく育児に専念できました!
産後は本当に育児で精一杯でしたので、体力・気持ち共に少しでも楽に過ごせる環境を選択されることをお勧めします☺️

  • はじめてのママリ👧

    はじめてのママリ👧

    ありがとうございます☺️

    • 10月28日
m.cheal

里帰り!
産後に気を使いたくない!
旦那さんは別に子供産んでないんだから、ママの身体が最優先!

  • はじめてのママリ👧

    はじめてのママリ👧

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月28日
ままま

里帰り予定です。
夫に出産近く〜出産後は実家に来て泊まってもらうことにしてます!