![こあら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後15日の男の子、体重が3kgになりましたが、ミルク量が少ないようで悩んでいます。便秘や飲まない問題もあり、育児で初めて手探りの状況です。アドバイスをお願いします。
生後15日の男の子を育てています。
生まれた時の体重が、2600gでした。
入院中、ミルク30mlをきちんと飲めず、体重が2400g台まで下がった状態で退院し、育児しています。
しかし、自宅に帰ってきての育児でも今のところミルク50〜60mlしか飲みません。
途中で寝落ちする事もあり、起こして飲ませたりするんですが、それ以上は飲んでくれないです。
その為、やっと今日、体重が3kgになったところです。
このままのミルク量だと少ないですよね??
結構早めに起きて、お腹空いたとグズるけど、飲まないし....
しかも、便秘なのかオナラが異常に臭いです。
水っぽいウンチを1日1回するかしないかです‼️
育児、初めてでお手上げ状態です😩
誰かアドバイスなり助言なり頂けたら幸いです😖
- こあら(8歳)
コメント
![みーまま*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーまま*
退院して一週間ちょいで500gくらい増えてるので大丈夫じゃないでしょうか🤗?
![みのきゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みのきゅん
うちはは混合でしたが‼
新生児の時は3時間ないぐらいで左右10分にミルク40~60ぐらいでした!体重も退院の時は2400㌘代でしたが一ヶ月検診では3900ぐらいまで増えてました‼(・∀・)人(・∀・)
オナラはいっぱいします‼ゲップ下手なのでうちのはオナラです(笑)
うんちは一日一回大量にする子でしたよ‼(・∀・)人(・∀・)
なので同じ感じなので大丈夫です‼自信もって下さい‼\(^-^)/
体重は一ヶ月で1キロ以上増えてたら良いみたいです‼(・∀・)人(・∀・)
-
こあら
私も今そうです‼️
母乳出るので、左右10分やってます🙂その際に
ミルクの与え方ってどーやってますか??
私は左右10分やって、様子見て泣かれたりしたらミルク60ml作ったりしてます😞💦
ゲップ下手なのは、ウチもです😅
ウンチは今、水っぽいミドリ色のやつですが、大丈夫でしょうか??
出るときと出ない時があって、心配で...- 12月21日
-
みのきゅん
ベストアンサーありがとうございます☺
ちなみに‼ このまま混合 ミルク 完母 どれを目指してますか?(о´∀`о)
私は一ヶ月までは体重増やさなきゃと言われたので とりあえず 母乳10分後すぐに60作って上げてましたが‼
飲む量はまちまちでした‼
40だったり60だったり?(о´∀`о)
ただ3時かんたたずにグズグズだったら母乳だけで様子みてました‼
ちなみに💩は黄色 緑色は大丈夫ですよ‼(・∀・)人(・∀・)
最初は結構水ぽかったです😅- 12月21日
-
こあら
そうなんですね😱💦
一応、理想としては完母を目指してます😖💦
ただ、今のとこ左右10分やってますが、どのくらい出て飲めてるのかが分からないのでミルクを作る際にすごく悩んじゃって....
3時間経たずにグズグズになった際に母乳で様子見て、3時間たった時点でミルクですか??
最初、水っぽいうんちということは、徐々に変わっていくんでしょうか??- 12月21日
-
みのきゅん
母乳やミルクだと💩が柔らかいです‼\(^-^)/離乳食になるど大人と同じ感じになるみたいです‼まだまだ先の話しですね🎵
私も母乳よりにしたくて‼(;o;)
三時間ごとの授乳じゃ母乳増えないと思ったので(´Д`)
一ヶ月過ぎたらなるべく母乳頻度あげてミルク減らしました‼
ただ授乳は一時間しないでまたあげたり‼ほぼ膝の上に赤ちゃんあげてました‼(;o;)
ただ母乳が夕方になると少なくなるらしく?
そこの時と出掛ける時にミルクプラスしてました!(ノ´∀`*)
おかげで母乳よりの混合で寝る前だけミルクあげてます(*^o^)/\(^-^*)
ただ食べ物も気を付けてます‼(・∀・)人(・∀・)
こあらさんも大変かとは思いますが母乳よりになりますように‼
私の体験は参考までに\(^-^)/- 12月21日
-
こあら
そうなんですね🙂✨
ウンチも結構水っぽいうんち💩だったんで、心配してました💦
育児の事聞いて教えてくれる身内がいないので、助かりました🙇🏻♀️
ひとまずは、母乳をあげて足りなそうだったらミルクで補充してみます😞んで、徐々にミルク減らしていけたらって思ってます🎶
食べ物はどんな物に気をつけていますか??- 12月21日
-
みのきゅん
根菜が良いって聞きます‼\(^-^)/
本当は朝パンとか食べたいんですが みそ汁 納豆 ご飯とか食べてます(*^o^)/\(^-^*)
あと水分をいっぱい取ると良いみたいです‼(・∀・)人(・∀・)
💩は最初はそうです‼血が混じってると病院行った方が良いみたいです❗
かならず母乳先で良いと思います☺- 12月21日
-
こあら
そうなんですね‼️
根菜類かあ✨
やっぱ、ご飯とかのが母乳には良いんですね😳💦
水分かあ〜あまり取らないんですよね(笑)
でもなるべく取るように心がけます🙇🏻♀️✨- 12月21日
-
みのきゅん
母乳あげる前後にいっぱいずつ飲んだら良いみたいですね🎵(о´∀`о)
私も頑張って飲んでます‼(・∀・)人(・∀・)タンポポ茶とかも良いみたいですよ😃
後はなるべく身体を冷やさないようにとかですかね?(о´∀`о)
他に不安な事とか分からない事とかないですか?(о´∀`о)
私も最初は凄い不安だったので分かる事なら教えてあげれるので‼何でも聞いて下さい‼(・∀・)人(・∀・)- 12月21日
-
こあら
そうなんですね😳✨
母乳の前後に一杯ずつ飲めばいいんですね😃
私もタンポポ茶飲んでますよー🎶
身体を冷やさないよぉに頑張ります🦁笑
ん〜今のとこは大丈夫です😆
ただ、また分からない事とか不安な事とか出てきたら相談乗って頂けますか??
身内とかに育児の事とか相談出来る人居ないんで...😞- 12月21日
-
みのきゅん
私なんかで良ければ‼(*^o^)/\(^-^*)
私も始めての育児ですが‼分かる範囲ならいつでも聞いて下さい(*^o^)/\(^-^*)
頼る人が居ると助かる気持ち分かります☺
旦那さんは育児には協力的ですか?(о´∀`о)
まだ新生児の間は母胎も心配なので色々協力してもらって下さい‼(・∀・)人(・∀・)- 12月22日
-
こあら
返信かなり遅くなりすみません💦
義理の家族が泊まりに来たりしてて、ケータイいじれなくて...💦
旦那は協力的ですよ🤗
率先してミルクやオムツなどやってくれますので(笑)
土日などは、昼間面倒見てくれてるんで、休んだり出かけたり息抜き出来てる感じです🙂
母乳なんですが、最初のうちは、ごくごく音がして飲んでる感じがあるんですが、音がなく吸ってるだけのは母乳出てないんでしょうか??- 12月27日
-
みのきゅん
旦那さん協力的なんですね🎵(о´∀`о)なら安心ですね‼
うちはあんまりごくごくって音が出る事が少ないのであんまり気にしなくて良いかと思います☺
一週間で何㌘か体重が順調に増えてるなら良いと思います☺どうしても気になるなら一ヶ月過ぎたらイオンなどには体重計有るので1度計ってみるのも有りかと思います☺- 12月27日
-
こあら
そうなんですね😃
イオンとかにあるんですね🎶
旦那さんに相談して行けたら行って見ますね😆- 12月27日
-
みのきゅん
私も一ヶ月過ぎたら計りました‼(о´∀`о)
後はうちの方は土曜日だけ助産師さんいるから不安な事とか相談出来るので‼良いですよ😃- 12月27日
-
こあら
それは、良いですね😆
羨ましいです‼️✨
ちなみに、母乳やった後に口をチュパチュパしてるのは、やっぱり足りないからなんでしょうか??- 12月27日
-
みのきゅん
チュパチュパ‼うちも有りますよ‼
たまにすぐ離したり遊びのみする事有りますよ(о´∀`о)
その時はうちは1度母乳やめて様子みます☺
また欲しがったら母乳あげてます!(ノ´∀`*)
新生児なら尚更!あげてから30分とか1時間ですぐに授乳は当たり前でした‼(о´∀`о)
ただ体重増えないと今は大変なので‼とりあえずミルクプラスしてもし欲しがったら母乳にします☺ミルクは三時間事なので‼
今は体重増えないとダメなので‼
母乳➡ミルク➡母乳の時有ります☺そんな感じにしたら良いと思います☺
普通は混合だと母乳➡ミルクで終りますよね?(о´∀`о)- 12月27日
-
こあら
そうなんですね😱💦
様子見て、また母乳やったほうがいいんですね💦
結構、母乳やった後にギャン泣きしたりするんで、母乳出てないのかなあって思って諦めてミルクあげてました😖
あげてから30分とか当たり前なんですね↘️
母乳も5分とかでやめちゃうんで、尚更出てないのかなあって思って諦めてました😖(赤ちゃんが離してやめちゃう)
母乳→ミルク→母乳
の際のミルクはどのくらいあげてるんですか??- 12月27日
-
みのきゅん
母乳は見えないから本当心配なりますよね(~_~)
泣いてても両胸10分からのミルクはしっかりした方が良いかなぁ⁉(;o;)
もしかしたら乳首赤ちゃん上手く吸えないのかなぁ⁉
保護器使ってみたら良いと思います!(ノ´∀`*)
私も最初だと赤ちゃん上手く吸えてなくて使ってましたよ‼(о´∀`о)
ただ母乳に移行するなら本当吸わせて母乳量増えるので‼(;o;)
一日12回以上は吸わせるみたいだよ‼(о´∀`о)
母乳➡ミルクの時は60だったと思います!でもその後母乳か3時間ならない時はまた母乳してました‼(о´∀`о)
母乳様子みて 三時間なりそうな時にまた母乳➡ミルクとかしてました- 12月27日
-
こあら
保護器使うとやっぱ違うんですか?
ネットだと保護器だと母乳作られないみたいな記載もありましたが..😅💦
最後の文面がイマイチ分からず😖💦
要は、様子見て母乳って事ですか?- 12月27日
-
みのきゅん
保護器は使いました‼(; ̄ー ̄A
乳首痛くなったのも有りますが片方上手く飲んで貰えなかったから‼でもうちの場当は数日間ですが‼長い人だと一ヶ月ぐらい使うみたいですね😅
うーんと
ミルクが三時間事だけど二時間ぐらいで欲しがったら母乳で様子みるって感じです‼
ミルクでも良いみたいですが私は母乳寄りにしたかったのでそうしてました‼(; ̄ー ̄A
母乳だとすぐお腹減るみたいなので?
三時間過ぎたぐらいに母乳➡ミルクしてました‼(о´∀`о)- 12月27日
-
こあら
保護器だと母乳が作られないみたいな記載あったから悩んでます💦
ちなみに、母乳が吸えてないのはどーやったら分かるんですか?
確かにミルクだけだと早めにお腹空くのかぐずり始めます😩
そーゆう時に母乳ですね⁉️✨- 12月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
飲めるだけ飲ますしかないですよ。
飲めないのに無理に飲ますと吐いたりしますし。
うちの子は2100gと2200gで出産し、そこから少し減って2500g超えないと退院できない病院だったので19日間入院し2500g超えたところで退院しました。
うちも最初は30mlすら飲めなくて飲めた時は泣いてしまったほどです(´•ω•`;)
退院後は70mlぐらいでした。
退院後はどんどん飲めるようになって1ヶ月後ぐらいには3キロは超えていました。
今より体重減るわけでなければ、少しずつ体重増えていくならあまり気にしなくていいと思います。
-
こあら
飲めるだけ飲ますしか無いんですね😖💦
飲めるだけ飲ませて、寝かせて、早めにお腹空いた〜って催促された場合にはどぉしたら良いでしょうか??
一応、今、授乳とかは3時間おきですけど...- 12月21日
-
退会ユーザー
うちは2時間半経ってればあげてました!
- 12月21日
-
こあら
2時間半でも大丈夫なんですか😳⁉️
- 12月21日
-
退会ユーザー
ミルクは本当は3時間あけないとダメですが、あげないとどうしようもない時はあげてましたよ。
- 12月22日
![はなつな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなつな
10日くらいで500グラムほど増えたということですか?
十分だと思いますよ!
一ヶ月経つ頃に3500くらいになるのでは?
増え方としてはちょうど良いかと(^-^)
ミルクの飲める量も赤ちゃんそれぞれなので、長い目で見て、飲める量が増えてきているのなら飲める分だけでいいと思いますよ♡
ウンチの回数も個人差ありますし、何日も出てないとかでなければ気にしなくて大丈夫ですよー。おしっこさえちゃんと出ていれば大丈夫です!
-
こあら
ミルクの量もそれぞれなんですね...産院で1ヶ月検診までに100〜120ml飲めてないとダメって言われてて😞
- 12月21日
-
はなつな
そもそも完ミなんですか??
- 12月21日
-
こあら
いえ、今は混合です😞💦
- 12月21日
-
はなつな
混合なら尚更ミルクを増やすことに執着する必要ないと思います!
完母希望ですか?
もしそうなら、間隔開かないからとミルクを増やすのではなく、三時間と言わず、どんどん母乳を飲ませた方がいいと思いますよー☆
ミルクをあまり飲まないってことは母乳が増えてきているのでは??- 12月21日
-
こあら
ん😞そーゆう感じではないです💦
母乳にしろミルクにしろ途中で寝落ちしちゃって、満足に飲めてない感じですね💦- 12月21日
![介母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
介母
その時期だと悩みますよね、、
わたしは母乳を20分くらいあげて、足りなさそうだったらミルク80cc作って、飲めそうなとこまで飲ませちゃいました😅
ほぼ完母だったのでミルク自体ほとんど足していませんでしたが、、
母乳メインの混合であれば、ミルクを必ず50〜60飲むとは限らないので、様子みながら足すといいと思いますよ(^^)
-
こあら
ん〜その様子見ながら足していくっていうのが難しくて😩💦
どうやったらいいのかイマイチで...💦
足りなそうな時は口がチュパチュパしてる時ですかね??- 12月21日
-
介母
難しい表現でしたね💦すみません😥
具体的に言うと、、
母乳10分くらい→ゆらゆらトントンとかで20分くらいあやす→それでも寝なければミルク
でしょうか?わたしはそんな感じでやり、ほぼ完母、1週間で600g近く増えて助産師さんに趣味が授乳って感じね〜と笑われました😅
ちなみにうちの子も2700gで産まれて、2500gくらいで退院してます。
満腹中枢がまだ未発達なので、あげればあげるだけ飲みますし、多ければ吐きます😅
新生児期は本当に寝てるか授乳かオムツ替えてるかですよね💦- 12月21日
-
こあら
なるほど‼️✨😃
そうゆう事ですね👍✨
それは夜中とかでも同じですか??- 12月21日
-
介母
ほぼ同じです😅
うちの子は2時間から1時間ごとに授乳で、添い乳だとうまく飲めなかったのでけっこうしんどかったです💦
今も母乳で2時間くらいしか空きません😂
哺乳瓶は基本拒否なのでミルクを飲ませても50ccくらいしか飲みません😂
それでも2ヶ月で2倍になってます笑- 12月21日
-
こあら
添い乳ってのはどうゆうのですか😅⁉️
勉強不足でスミマセん💦
母乳だといくらでもやっていいって聞きますけど、ミルクもあげるわけだしやっぱ次にミルクあげる際には3時間空けてからのがいいんでしょうか??- 12月21日
-
介母
ママも赤ちゃんも横になりながら授乳する感じのスタイルです💡
寝かしつけも一緒にできますし、何より授乳のために起き上がらなくていいからママの身体が楽だよーと産院で勧められました(^^)
メリットばかりではなくて、ママのおっぱいで窒息するリスクなどのデメリットもあるので一概におすすめはできませんが😅
ミルクを飲ませた量にもよるかもしれないですね💡
例えば、ミルクを80飲んだら3時間は開けた方がいいです。
3時間経つ前に泣いちゃうようであれば母乳をあげて、3時間まであやす感じでしょうか🤔
体重の増えも充分そうですし、こあらさんの母乳もかなり出てるんじゃないかなー?って気がします(^^)
おしっことうんちは一日何回くらいでますか?- 12月21日
-
こあら
ミルクの量によるんですか😩💦
難しいですね😞
どの位のミルク量で、どの位の時間あければいいのか...
おしっこは5〜7回位ですかね😅
ウンチは1日1回あればいいかなって感じです💦- 12月21日
-
介母
初めは難しいですよね💦
変なこと言うようですが、育児って感覚でつかんでいく感じがわたしはしてます。
こうする!ってこともありますが、その子のペースに合わせていくことが多いですよね、、
体重がしっかり増えているので大丈夫かと思いますが、、
おしっこがそれ以上減るとちょっと少ないかなって気がしますね🤔- 12月21日
-
こあら
感覚で掴んでいく感じですか😳✨
オシッコですが、どの位の頻度で確認してますか?
私は一応授乳時に確認してるんですが、足りないでしょうか?- 12月21日
-
介母
わたしはそう思うだけなんですけどね😅
もっとちゃんとしたママさんたちからしてみたら、わたしもまだまだ新米ですし💦
でも、我が子のことは感覚でもいちよう一番理解してあげたいと思ってます❤️
うちの子は本当に新生児期は頻回授乳だったので、オムツはおしっこだけでも一日中10回以上確認してました💦
1時間に2回以上変えるときもありましたね😅- 12月22日
こあら
返信頂きありがとうございます👍✨
ん〜確かに徐々に体重は増えてますけど、体重=便秘
の重さでは?ないかなあって💦
それに、普通ならミルク量、今の頃だと800ml以上は飲みますよね??