※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

弟夫婦についての質問です。慰謝料なしにする方法や養育費の相場、弟の年収、嫁の収入などが心配です。弟夫婦ともに21歳で、状況が複雑です。

弟夫婦について
何度も投稿すみません。
お互い弁護士を挟まず示談で終わらせると言っています。
夫婦で作った借金が
550万ぐらいあるそうです。
他に家賃も車代も滞納中。
子供が2人お腹の中に1人
子供1番上は嫁の連れ子です。

慰謝料、養育費の話を嫁から持ちかけているみたいです。
暴力をした弟が100悪いので当たり前です。

以下の内容で慰謝料なしにする事ってできますか?
①借金は全て弟が持つ
②慰謝料は下の子とお腹の子のみ


養子縁組にいれているか聞いていませんが
養子縁組でしたら3人分養育費を払う責任があることは知っています。その場合は3人養育費が発生してもおかしくないと思います。

弟は年収300万〜350万程だと思います。
3人分養育費を払うとなると
おいくらぐらい支払うのが妥当なのでしょうか?

嫁さんは夜の仕事しかしていないため
パート勤務などしていないので今安定期という事で夜の仕事も行け無いと思います。
嫁の収入ゼロ、夫婦お互いの貯金、子供の貯金もゼロみたいです。
嫁は実家に住むみたいで
弟は嫁のお父さんが家の保証人でしたが
保証人を降りたため、
家を出るか保証人を立てるかのようです。


弟夫婦ともに21歳です。

コメント

まま

養育費はその年収でしたら2〜5万ほどではないでしょうか? なのでそれかける人数分ですね。あとは養育費の他に私立に行った時などの費用もかかってくるかと思います。
また、お嫁さんが夜の仕事というのは源泉徴収などがしっかり通っているような仕事でしょうか?そうでないなら、一応無職ということになると思うのでもしかしたら養育費の相場も上がる可能性もあります。
当事者同士での話し合いでしたら①②で慰謝料なしにすることも可能でしょうが、話を聞く限りこの先揉めそうな気もするので、弁護士に相談した方がいいかと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キャバクラで働いているので
    通っていないかと思います汗

    やはり嫁が収入ゼロだとそうなりますよね…

    確かに示談で済む話じゃないと私も感じています。
    弁護士に相談してもどうせ金かかるという夫婦の考えです…🤦‍♀️

    • 10月28日
  • まま

    まま

    今お金を掛けずに話し合いだけで済ませるのは簡単ですが、数年すれば必ず養育費などの費用で揉めると思います。法テラスなどで無料相談などもあるはずなので、弟さんにすすめてみたらどうでしょうか?
    一度法律に詳しい第三者からの意見を聞いてみるのも手だと思います。

    • 10月28日
ぴのすけ

財産分与と慰謝料は相殺することが可能なので、負の財産である借金と慰謝料の相殺は可能です。ただ、単純に半分の275万としても慰謝料としてはかなり多いような気がするのですが、継続的な暴力およびその証拠が握られているかんじですか?

婚姻中に養子縁組をしていても、離婚して養子縁組を解消するならば、離婚後に養育費を支払う義務はありません。ですから実子分のみの負担というのは可能です。算定表通りなら子供二人で6~8万円です。

  • ぴのすけ

    ぴのすけ

    過去質問読んできました。
    一方的なDVではなく、どっちもどっちな似た者夫婦ですね。弟さんが全ての責任を被って多額の慰謝料を支払う必要はないように思います。

    主さんは頭のおかしい弟嫁から身を守ってください。余りに度が過ぎているようなので警察に相談した方がいいと思います。弟嫁のしていることは立派な恫喝、嫌がらせです。警察への相談実績があるほうが、嫁の異常性もわかって、今後弟さんの離婚にも役に立つかと。

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざ投稿見てくださりありがとうございます。
    本当どっちもどっちと思いますが、私も毎晩のように嫁から弟が悪いと聞かされて洗脳のようにも思えてきていました。
    三人目がお腹にいて嫁は元々夜仕事で無職扱いのため安定期だという事だったため
    その生活も弟は援助して行かないと行けないとなると借金を全部背負う方が良いのかなとも思っていました。
    嫁は子供3人全て引き取るそうです。
    犬を2匹嫁が飼って飼ってと言って2匹飼っておりますが、
    そのワンちゃんは弟がみろと言われているそうです。

    私も警察に相談しようと思います。
    嫁も度々小さい喧嘩でも警察に連絡をしていて、警察呼んでおいて「あ、すみませーん。ただの痴話喧嘩ですので〜何もないです〜」と何度もやって来ているので嫁の異常さを重要視していると思います。

    • 10月29日
Yu-u

前の投稿知らなかったので見てきました。
まず、上の方も言ってらっしゃる通り慰謝料と借金の相殺は全然いいと思いますが、慰謝料としての額は全額もつのは多いような気がします。

養育費も上の方がおっしゃってる通りでいいと思います。

ただ1つ思うのは今まで借金して滞納してきた人が毎月払うようには思えません(ごめんなさい、ご家族の話なのに)
でも前の投稿を見てると奥さんの暴言もなかなかですね💦夫婦の話に家族は関係ないと私は思ってるので、主さんあまり背負いすぎずに😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざ投稿見てくださりありがとうございます😭
    ずっとお金の管理は嫁さんがしてきてたみたいでちゃんと家賃や諸々払っていると弟は思っていたみたいです汗
    でも、支払いなど全て任せっきりだった弟も悪いと思います。

    示談だと支払いが遅いや支払いがないなどまた揉め事が起きると思うので
    無料相談に行ってもらうようにまた伝えてみます。
    一刻も早く解決して欲しいです。
    毎晩のように押しかけられて連絡くるのももう怖くてたまらないので…

    • 10月29日