※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産後、助産師にミルク育児について嫌味を言われ、精神的に辛かった経験を相談したい女性がいます。

出産を終えて今日退院日だったのですが、退院前の診察にて夜中も赤ちゃん預けてたみたいですけど?帰って一人でやれるんですか?夜間もお母さんが見るようにしないと。ミルクなんですよね?通常こんなにはやくミルクに切り替わることはないと思いますけど。など色々嫌味を言われ退院日なのにすごく嫌な気持ちにさせられました😂預けるのも助産師さんたちは優しい方ばかりだったのでしんどかったら預かるよと言ってくれてました。一人目で精神的にしんどかったこともあり甘えられるならとおもい夜間2回だけかわりにミルクをあげてもらってました。預かるよと言ってもらってたから預けたのに預けたら預けたで怒られわけわかりません😂最初からミルクにしたのも助産師さんがそんなのどっちでもいいよ。と言って下さったので一人目で直母が難しい子で飲みも悪く落ち込んでばっかだったので自分が精神的に楽な方を選びミルクにしました。それに対して言われたことでやっぱり母乳じゃないとダメなんだとまた落ち込まされダメじゃないとわかってても医師にそう言われると自分がだめなお母さんと思ってしまいます。

コメント

ままり

全然気にしないでいいですよ😂
家に帰ったら見るに決まってますし、そのために体力残せるうちに人に頼んで何が悪いんだ!ってくらいですよ(笑)

むしろ私は2人とも
出産条件は母子別室ですよ(笑)
預ける気まんまんです(笑)

小さなこどもたちを
守るのがお母さんですし
親子が心身共に健康であることが1番大事なのでミルクにしたって大丈夫です🙆
本当に本当に母乳をあげないといけないのであれば今の世の中、母乳販売とかしてるはずですよ(笑)それをミルク缶しか売ってないのであればミルクで十分ってことです😄
今の時代の便利さに感謝して楽に楽しく子育てしてください🙆
おめでとうございます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも一人目で経験してるしそんなのわかってる。と思ったのですがいざ言われるとあーだめなんだ。となってしまいました😂
    私も色々調べて別室じゃないとこでも預かってもらえるという意見があったので大丈夫だろうとおもってたのに全然ちがいました🥲笑
    優しいお言葉ありがとうございます。がんばります。

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

ひど!!
私は悩んだけど産後薬飲んで母乳止めましたよ!ずっとミルクでやってます!そんな人もいます☺️
病院で夜間同室したことないです!(そう言う方針の病院でしたが💦)
でもちゃんと帰ってからはやってます😃
気にすることないですよ☺️
休める時にしか休めないんだから堂々としてて大丈夫ですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも助産師さんがもー止める?と言ってきたのでとめたのに診察でまさか医師に怒られるなんて思ってなくてびっくりです😂
    ちゃんと一人目の育児やってるのになかなかひどいこと言われてメンタル的に前向きにかんがえることできなくて🥲ありがとうございます🥲

    • 10月29日
ママリ

退院おめでとうございます🫶

酷いですし腹立ちますね😇苦情入れていいレベルだと思います。逆に帰ってからは家族が育てていかなければいけないので、産後すぐくらい体を休めることのなにがいけないのでしょうか?助産師さんとお医者さんの考え方もずれているのですかね?

どちらにしろ全然気にしなくていい事だと思います!母乳だってミルクだってママが選んだ方が正解だと思ってます👶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。帰ってから母に言ったら母がめちゃくちゃ怒ってました😂笑
    助産師さんに言ったらあの女の先生いるでしょ?あの人預かったらなんで預かったの?なんで?なんで頑張れないの?と助産師さんが言われたりもするみたいです。院内で統一するべきだとおもうんですけどね😂
    そうですよね元気出ましたありがとうございます😭

    • 10月29日
れーずんぱん

まずは出産お疲れ様でした☺️!!
助産師さん達がいいよって言ってくれてたから、それじゃあと委ねたのであってそこまで言われる筋合いないですよね😡
ムカつきます!!落ち込む必要ないですよ!母乳が絶対っていう意見の人いますが、人それぞれです☺️
私はそんな事を診察の際に言われたら、名前を覚えて口コミにボロくそに書きます🤣www

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感ありがとうございます😂
    いざ言われると私がだめなんだとそっちにしか考えられなくなってました😭
    書きたいのですがもうそんなことに体力つかいたくもなく関わりたくもなくってかんじです1ヶ月検診なども行きたくないです😭

    • 10月29日
母ちゃん

うちの病院は母子別室が基本です!
夜間授乳も、胸が張ってきてツラいから赤ちゃんに吸ってもらおうくらいのもんで、産後胸が張ってない間は普通に助産師さんが見てくれてます😊
お医者さんも心配してくれてるのかもしれませんが、言い方がキツいしママさんが嫌味と受け取っている以上、余計なお世話なのでスルーしましょ!
出産&退院おめでとうございます❤️
赤ちゃんに癒されながら自分のペースで育児楽しみましょ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか全病院別室の方針にしてもらいたいです😂そうしたら産後うつとかも減る気がするのになあなんておもいます😂
    ありがとうございます考えすぎないようにします😭😭

    • 10月29日
ぶんまる

出産おめでとうございます✨

ひどい先生ですね!!
わたしも先週出産しましたが、1人目のとき大変だったからとゆう理由で産後すぐ薬で母乳止めました!
精神的に余裕がある方が絶対良いと思うので、全然気にしなくて良いです😊
母子同室も日中だけにして、夜間は預けてました!
退院したら寝れなくなるので、今のうちに休みたいですとハッキリ言いました😄

命懸けで出産して、さぁこれから!ってときにその対応は最悪ですね😥
でも何も気にしなくていいです!!忘れましょう!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりひどいとおもっていいんですよね😂
    一人目の時に精神的にまいったので今回は楽したいとおもってしたらしたで怒られ逃げ場所もつくってくれないのかとおもいました😭
    助産師さんは預かると言ってくれたんですけどね😭まさかそれが伝わってて怒られるとはというかんじです😭
    忘れますありがとうございます😊

    • 10月29日
まま

医者が精神的なダメージ与えて鬱になっちゃったらどう責任取ってくれるんですかね笑
そんな人は医者じゃないです。

マジで本当にそんなのどうでもいいです!
赤ちゃんも大事だけどまずママの体や精神面が何より優先すべき事です。
ボロボロの体で楽するな?鬼か笑
出産してご自身で育てられた経験のある人ですか?
絶対ない人ですよね。
産後のメンタルケアがとっても大事です。
ミルクあげたり赤ちゃん預けたら赤ちゃん死ぬんですか?
ママが無理すれば入院も長引いたり鬱になれば育児すらも難しいんです。
どっちが大事だと思ってるんですかね、そのお医者さんは。
母乳育児推奨なのは良い事ですが、母乳じゃないとダメは押し付けです。
性格悪い姑だと思えば良いです!
無視です!
気にせずママが笑っていられて負担の少ないやり方で育児したらいいんですよ😊
離乳食を手作りするかBFかくらいの問題です。
どちらにもメリット、デメリットありますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一人目で毎日泣いてたタイプなのでほんとに傷つきました😂
    やっぱ鬼かと思うのが普通ですよね?気にしないようにします😭
    とても納得する意見ありがとうございます。私も何より先に自分の回復。という考えだったのでとても救われます😭
    無視しますありがとうございます😭😭

    • 10月29日
もあきゅん

出産お疲れ様でした。
心配して言ってくださる方と建前で言ってくださる方いますよね😂私どっちかわからなくてしんどくても「大丈夫です」って基本ずっと赤ちゃんといました。入院中頼れる人がいるから頼って退院後から頑張るのでも全然いいと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    がんばってこられたのですねすごいです😭
    家に帰ってからは頼ります😭

    • 10月29日