※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
お金・保険

楽天でふるさと納税を初めて考えています。年収が分からず、年末調整待った方がいいですか?返礼品を頼む際に、ワンストップの書類を請求するのでしょうか?それに対応するボタンはありますか?

楽天でふるさと納税をしたいと思っています。
初めてです。
ワンストップを使おうと考えています。
ただ、去年から仕事復帰してて、年収が分からず
年末調整?待ってた方がいいですよね?
あと、返礼品を頼む時に、ワンストップの書類?を
請求するという認識であってますか?
そういう項目のボタンがあるのでしょうか?

コメント

ミク

大体の年収計算できませんか?
私は計算の7割を11月までに申し込んで年末ギリギリに残りを申し込んでます✨

ワンストップはボタンはなくメモ欄にあったかもです💧
使った事ないので記憶がないです😭

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    この年収とは、額面ですか?😂💦
    ちなみにボーナス込みですよね?
    夜勤の関係とかで毎月の給与に
    バラつきがあったりしてます…

    そうなんですね!頼む時に
    見てみます!

    • 10月28日
とと🧸‪

年末調整が来てからの方が確実かとは思いますが、結構ギリギリになりませんか?😳
大体の年収で計算されるのであれば額面での計算です!😊

クレカなどの即時決済でふるさと納税されるのであればギリギリでも問題ないかとは思いますが、ワンストップ申請書を利用する場合に、期限的にご自身でワンストップ申請書の準備をお願いされる場合があります😣!(1/10頃までに送り返さないといけません💦)
ちなみに、ワンストップ申請書については、ふるさと納税される自治体のサイトにもよるかとは思いますが、
ワンストップ申請書を利用するか、しないかの項目ボタンがあります😊
もし ない場合は、備考欄やメモ欄にワンストップ申請書の郵送をお願いしたいと記載していればいいかと思います✨