※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うみ
家族・旦那

これは私の心が狭いんですかね?高校生の義妹達(双子)の誕生日があります…

これは私の心が狭いんですかね?
高校生の義妹達(双子)の誕生日があります。
去年は1人ずつアマギフ3000円ずつ渡しました。
で今回も旦那はあげるつもりらしいですが、
義実家から何かを貰ったことがほぼありません。

父の日、母の日、義両親の誕生日、双子の誕生日、プレゼントをあげてきましたが、旦那や私の誕生日はもちろん何も無いし、息子のクリスマスや誕生日も何もなしです。
だからといって日々の生活で食品などの援助があるとか、なにかお世話になっているわけでもありません。

そんな中で義妹達に誕生日プレゼントをあげるとこが嫌になってきました。
見返りじゃないのは分かっていますが、いつもいつもこちらばかりお金を出してってことがもう嫌です。
こちらもお金に余裕がある訳では無いので。

私の母や弟は息子の誕生日はもちろん、私や旦那の誕生日にもちょっとしたものをくれるので、こちらもちょっとしたもので誕生日にお返しをしています。
でも色々やってくれてる私の家族よりも今まで渡してきたプレゼントの額だと義実家の方が断然多いのもモヤモヤします。

そしてそのプレゼントを渡すことを当たり前だと思っている旦那にもイライラします

コメント

り

ご主人は兄という立場なので妹達にプレゼントあげて見返り求めるのは違うと思いますが、何もないなら妹さん達の誕生日プレゼント以外はあげなくていいと思います!

はじめてのママリ🔰

高校生ですよね?
高校卒業したらあげなくていいと思います❗
なので、私なら後数回我慢してそれで終わりにします💦
そうした方が文句も言われないし、卒業後はもう成人だからあげる必要ないでしょと言っちゃいます✌

りんりん

誕生日系は家族まとめてやめてはどうでしょう。
もらえないんだから、あげないでいいです。
父の日母の日も向こう受け取って喜んでないんですかねー見返りとかより孫になにもないならそうゆう習慣がないのかもしれないしやめても何も思われないですよ😊