
コメント

ままり
私も現在、水溜まってます🙆
卵巣嚢腫になるとほとんどが実質(脂肪や細胞系)になることが多いです。
水の場合だと、水が吸収されてなくなる場合があります。
実質だと吸収されるということがほぼないので徐々に大きくなることがほとんどです。
水の場合はそれが実質に変わるということもありますし
水が溜まり続けることもあります。
水が溜まりすぎてそれも大きくなってしまうと
その場合でもは排出する必要はあります。
ただ半年後の様子見ですので緊急性は限りなく低いです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
10年前に卵巣嚢腫になって手術した事があるので心配です😭💦
水が吸収されてなくなる事を願うしかないのですが実質になるか吸収されてなくなる、どちらの可能性の方が高いのでしょうか😢😢
ググっても全然出てこなくて📱💦
ままり
私も今年の6月に卵巣嚢腫の手術したとこです😂
出来やすいんでしょうね
どちらの割合がという数値的なものはわかりませんが
私の場合は先生には
なくなることも全然あるからね、水だし!
って感じだったので実質になってない限りはそこまで心配しなくていいのかな?って印象でした。
はじめてのママリ🔰
腹腔鏡手術でしたか?麻酔切れるとやっぱり痛いですよね🤣💦
ありがとうございます🙏
不安で聞いてしまいました😭
消える事があるって可能性があるだけで少し安心します🥲
差し支えなければ入院費いくら位かかりましたか?😭
もし卵巣嚢腫になった事を仮定して保険を見直そうと思って😅💦
ままり
腹腔鏡でした🙆痛いというより重いって感じでしたね😂
私は3年くらいかけて2cmから6cmまでなったのでオペしましたがここまで早く大きくなるのも珍しいようなので半年で様子見るのも妥当だと思います🙆
高額医療請求をして
そこから自費6万くらいでした
6日入院でした。
保険的には術代保証があるなら余裕でプラスだと思います🙆
はじめてのママリ🔰
手術前の検査も大変ですよね😭💦思いますと恐怖です😅
6cmまで大きくなったんですね😭💦軽捻転にならなくて良かったです🚑
アドバイスありがとうございます😊✨とても勉強になりました🙏✨