※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

幼稚園に行くのが苦手で、子供が泣いて行きたがらない。先生に相談しても改善せず、母子分離も苦手。どうすればいいか悩んでいます。

幼稚園の行き渋りについて、、
3歳で入園して今まで泣かずに幼稚園に行ったことがありません。ひどい時は力づくで着替えさせてかついで泣き喚きながら行くことも😭😭本人曰く、ママがいいという理由で、幼稚園で特別嫌なことがあったわけではなさそうで、幼稚園後も誰と遊んだ何をしたと楽しそうに話してくれます。先生に相談しても、もうちょっとですね、という感じなので私もそう思ってずっと粘ってますが、赤ちゃん返りもあり?全く改善せず。家で今日は泣かずに行こう、抱っこせずに行こうと約束しても、幼稚園が近づくと絶対に前に進まず、時間が経ち結局泣いて担いで行く羽目に😭😭下の子もいるし私も心の余裕がなく、もう幼稚園にずっといて!約束守らない子は嫌い!などつい強く言ってしまって、とても自己嫌悪です。。もともと母子分離は苦手な子ですが、もうどうしたらよいのか😢😢😢

コメント

ゆー

私自身が幼稚園のころ毎日そんな感じでした😭
ちなみに下に弟もいました。

幼稚園に行けば楽しくて帰ってくる頃はニコニコでした。
単純にお母さんと離れるのが嫌で嫌で泣いてましたね🥲
弟はお母さんといれるのに私だけ幼稚園?って感覚でした、、。

でも母はいつも怒らず、冷静に先生に私を引き渡し帰宅する頃は毎日優しく今日はどうだった?って聞いてくれてましたね。
内心イライラしてたのかもですけど、そんな母の姿を見てたからか、幼稚園になれたからか年長さんの頃には普通に幼稚園通うようになりましたよ!



毎日毎日泣かれると余裕がなくなるかもですけど、どうか怒らないで楽しそうに幼稚園送ってあげてください😭

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!

    単純に離れるのが嫌なんですね、、下の子は家にいるのになんで?っていう発想になるのは考えてなかったので、下の子は3歳になったら一緒に行くんだよと最近話してます💦

    大きくなっても覚えてるものですよね😭冷静に、怒らないように努力します😭😭ありがとうございます✨

    • 11月6日
しょりー

毎日お疲れ様です💦
朝来るの憂鬱になりますよね…

うちも満3歳児クラスで入園して丸1ヶ月は泣き喚きながら先生に抱っこされて門をくぐっていて、それが落ち着いても、毎日泣く、「行きたくない」を連呼、用意をわざとしないなど抵抗を続けつつ徐々に成長して1年以上経ってやっとここ数日で「幼稚園楽しかった」と言うようになりました😂笑

毎日行く前に「何かあれば先生に伝えてね、どうしても辛くて先生が帰っていいよ。って言ったらママお迎えに行くから」といって行かせてます。
帰ってきたら「頑張って行ってくれてありがとう☺️」「出来ることが増えてかっこいいね!」とひたすら褒めてました。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!

    一年以上かかったのですね😭帰って幼稚園楽しかったとは言ってくれるので、やはりもう少しというところなのでしょうか🥲
    辛い時はお迎え行くねと言ってあげるの、とてもいいですね!お迎えの時もいっぱい褒めてあげるようにします✨ありがとうございます😭

    • 11月6日
Maa

分かります、分かります!同じです😭
解決策ではないのですが、息子は1歳半から保育園に通っていますが、今でもほぼ毎日ママがいいと泣かれます😭
行っちゃえば楽しくてまだ帰りたくないとなるし、今日何したとか誰と遊んだとかも同じように笑顔で教えてくれます!
毎朝怒るのも辛いですよね。。
優しく送り出さなくちゃと思いつつ、私もつい強い口調になってしまいます😔
できるだけ保育園に向かうときは、昨日の楽しかったと教えてくれた話をしたり、今日は誰先生がいるかなー?誰々くんもう来て遊んでるのかなー?とか、楽しみになるように泣く隙を与えないようにとはしていますが、まぁ泣くときは何しても無理ですよね😅
諦めます。笑
バイバイ寂しいよねー。でも保育園に行ったらお友達と沢山遊べて楽しいねー嬉しいねー!と呪文のように言っています。笑
私も今日は泣かないで行こうね!って毎日言っていたのですが、最近は少しなら泣いてもいいよー!バイバイするときに5数える間だけ抱っこしてあげるね!と言うようにしてからは泣かない日も出てきました!!
ままりさんの息子さんも幼稚園では楽しめているようなので、息子さんの個性だと思って、バイバイするときはまぁ泣くよね。くらいの軽い気持ちでいいと思います😊
泣かないで行ける日を気長に待ちましょー(;_;)

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!

    私もなんとか気を紛らわそうと色々な話をしたり、おやつやおもちゃを使ったりしていましたが今や何も効果なく、、😅
    泣かないで行こうねはこういうタイプの子には苦ですよね。。言ってしまっていた事には後悔ですが、軽い気持ちで怒らないように、気長に行こうと思います😭ありがとうございます😭✨

    • 11月6日