![もちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がベビーベッドで寝かせると寝つきが悪いが、同じベッドで寝かせたら7〜8時間寝るように。添い寝は最初だけで、腕枕で寝ている。同じような方はいますか?
質問です。
もうすぐ生後3ヶ月になる娘がいます!
つい最近までベビーベッドで寝かせていたのですが寝つきが悪く2時間半、長くて3時間半位で手足をばたつかせてうなり始めることが多くなり
ミルクを飲ませたり抱っこしたりを繰り返していました。
また寝かしつけるときもベビーベッドに置くと何度も目を開けて、泣き始めますが
ベッドに寝かせるとうとうとし始めた後は一人で寝てくれます。
(その後はベビーモニターで監視するようにしています💦)
同じ月齢の子でも長く寝てくれる子もいるようなので
羨ましいな〜と思っていました..
ここ数日
同じベッドで寝かせたところ
一気に7時間〜8時間ねてくれるようになりました。
添い寝は最初だけで
その後は動いた時に分かるように腕枕だけして
お互い仰向けにして寝ている状態です。
寝返りが始まりそうになるまでは
この状態で寝たいなと思っているのですが
同じような方はいらっしゃいますでしょうか??
- もちこ(2歳6ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が子も今までは朝方まで寝てくれてたのに最近寝なくなりベビーベッドから一緒にベッドで寝てます☺️💫
一緒に寝る方が落ち着くのかよく寝てくれますよね🔥
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
生まれてからすぐ、母子同室で
あまりに夜寝ないので
ママと寝てみようかって
同じベットでふにゃふにゃの👶と一緒にねてました😂
添い寝してあげるとすっっごいよくねてくれて寝返りもするようになった今も、一緒に隣に寝てますがうつぶせ寝が好きなのか寝ぼけながらゴロンって離れていきます🥲
-
もちこ
寝ぼけながらゴロンなんて可愛すぎますね😭
やっぱり添い寝だとよく眠るんですね、、!!- 10月28日
![Naaa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Naaa
私が産んだ産院は母子同室が基本
って感じで、入院中から一緒に
寝ていたので退院してからも
ずーっと一緒に寝ています🤣🤣
-
もちこ
同じ布団やベッドですかね??
私は同じベッドになるのですが
少し柔らかくて、、😭- 10月28日
-
Naaa
うちはニトリの少しお高い💦
ベットマットにシーツかけて寝ています!🫶- 10月28日
もちこ
安心するんですかね??
今までベビーベッドだったので
こんなに寝るのか!!とビックリしてしまって🤣
でも大人用のベッドで一緒に寝ない方がいいなど調べるとあるので不安で...🥲