※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

小学一年生の娘がイライラするとクラスメイトの消しゴムを隠す問題行動が続いており、原因や対処法について悩んでいます。先生や専門家に相談し、ストレスをかけずに対応したいと考えています。

小学一年生の娘の問題行動に悩んでいます。
何か自分がイライラしたことがあるとクラスの子の消しゴムを隠します。

これまで4回あり、
最初は寂しさからきてると思い膝に乗せてゆっくり話を聞き、でも悪いことだと人の物をとるのは泥棒になってしまうし、お友達もとても嫌な気持ちになると言い聞かせました。

次はやはりだめなことはだめとかなりキツめに怒り、二度としないようにと約束させ、次やったら家にいれないとまで言いました。

3回目は、あれだけ約束してしないと言ったのに悲しいし、本当にいけないことだとまたキツめに言い聞かせました。

そして3回目から2日後の今日もまたしました。

今日は怒っても駄目だと、注意はしましたが、なぜしてしまうのか話を聞くことで留めました。

きっかけはだいたい授業などで、できないことやちょっと気に食わないこと(友達に並んでと言われたなど)があったときにかっとなってやってしまうみたいです。自分の発散のためにそういった行動をしてしまっているみたいです。

先生もその度にしっかり話を聞いて注意をしてくださって、2回目の後に個別に面談もしました。

下に双子の一歳児がいて、両親共に仕事をしていて学童さんへの迎えも遅くなり、帰ってもバタバタしていて、お姉ちゃんとして振る舞わなければいけないので、色々溜まってしまっているとは思います。

なるべくストレスをかけないように、あれやれこれやれだめなどは言わないようにしようと主人とも話したのですが、実際に何が原因かはわからず、専門家にかかったほうがよいのかとも思っています。

担任の先生にもこのようなケースのとき、相談できるところなどないか、調べていただけることになっています。

このような子供の問題行動を経験された方いらっしゃいますでしょうか。どのようなケアをしましたでしょうか。また、どのように成長されましたでしょうか。

消しゴムを隠された子や親御さんにも申し訳なく、そのことによって授業も中断してしまうので、どうにかしなければと思っています。

コメント

deleted user

親に構ってほしい反動とかなんですかね?😣文章読んでいて、下に双子、共働きであまり構ってあげる時間が平日はない感じですか??
私自身子どもの頃両親共働きなのがすっごく寂しくて寂しくて本当に嫌だったので、少しだけそう言う気持ちがわかります、、、😢

はじめてのママリ

私自身、小学3年か4年の時に似たようなことしたことがあります❗️
友達の筆箱を隠しました
理由は聞かれなかったし、帰りの会で、みんなの前で謝罪されられることになって
そこまでみんなに迷惑をかけたいとか嫌われたいとかではなくて
単純に寂しくて注意を引きたいとかの気持ちだったのに
軽蔑され拒絶?され
自分はいなくてもいいんだと思った覚えがあります
自分は要らない子なんだなーって再確認出来たとゆうか
私は一人っ子ですが、父親は3歳の時に離婚して以降、行方不明で
母親は水商売してて夜家にいるのは日曜と祝日のみ
おばあちゃんと毎日過ごしてて、とにかく周りと自分が違うことやいじめられたことや、寂しかったこと
色んな感情が働いてた記憶があります

質問と答えが違ってすみません💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    娘も何か友達に嫌がらせをしようとかそういうのではなく、寂しい、注目してほしいという気持ちからな気がします。

    それこそ怒っても逆効果なのですね💦なるべく娘の気持ちに寄り添ったり発散できる時間を作ってあげたりしようと思います!

    • 10月29日
りる

隠された側なんですが、私の場合は隠してきた子と友だちだったのに家庭環境の違いから、少しでもその子の神経に触る事があるとペンやノートを隠されてました。

先生に呼び出されてその子が泣きながら言っていたのは「幸せそうでずるい。ダメって分かってるけど抑えられないし、○ちゃんなら許してくれると思った。」って言われて今でも覚えてます。

通ってた学校はスクールカウンセラーの方が常駐してたので、後日先生とその子合わせて4人&個別で面談しました。

私は一回で終わりましたがその子はその後何回も通い、そのうち落ち着いてきて卒業後に中学校の校区が分かれるまで、また仲良く遊べる関係性になりました。

スクールカウンセラーは小学校通して利用出来ないでしょうか❓第三者に意見や気持ちを伝えて、専門の方から助言を貰うのも1つの手かなって感じます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    先生と相談し、スクールソーシャルワーカーさんに相談できることになりました😌

    うちは、農業をしていて、農繁期が続いていたのですが、これから春までは子供と過ごす時間もたくさんできるので、家庭でもケアをしたいと思います☘️

    • 10月29日