※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma☆
妊娠・出産

経産婦さんが無痛分娩を検討中で、リスクや副作用、立ち会いの有無、産後の回復などについて悩んでいます。経験談やアドバイスをお願いします。

経産婦さんで、陣痛破水からの無痛分娩をされた方流れやメリットデメリットなど教えて下さい!🙇‍♀️

臨月に入ったのですがこのまま順調に行った場合、無痛か自然かで悩んでいます😂
1人目は当たり前のように自然分娩をしたので今回も自然のつもりでいたのですが、今の産院は無痛分娩を選ぶ方が8割いらっしゃるようでとても気になっています!

リスクや副作用も怖い、でも自然では味わえない経験もしてみたい、などとーっても悩んでいます😣
念の為、同意書も渡しました。

1人目は主人が立ち会ってくれてひたすらテニスボールでお尻を押しててくれたのですが、今回は立ち会いが出来るか微妙なところも無痛分娩にしようかと考えている理由でもあります😅

経産婦さんは陣痛きてからスピードが速いとも聞きますし、早いならそのまま自然分娩になっても良いのですが...


産後の回復、副作用、立ち会いの有無、やって良かった良くなかった、などなど何でも良いのでお聞きしたいです🥹

ちなみに1人目は38wで破水から微弱陣痛、促進剤入れてから7時間での出産でした。

コメント

姉弟ママ

ほぼ1ヶ月前に無痛分娩で出産した者です🙋🏻‍♀️
無痛自体は神でした。子宮口全開でもウトウトする余裕があるくらいでしたので。会陰切開も裂傷もせず身体自体は無傷だったので、産んだその日の内にヨタヨタ歩ける程でした。
ただ私の場合、硬膜穿刺後頭痛といって副作用の頭痛が本当に酷く、産後およそ2日〜10日くらいは寝たきりだったのが辛かったです😭
痛み止めも全く効かず、産婦人科のレストランのような食事も全く楽しめず、授乳もままならず…
全体の1〜2%の確率なのでほとんどの人は副作用は無いみたいですが、無痛をおすすめするかっていったら100%ではないです。

  • ma☆

    ma☆

    お産お疲れ様でした🥹
    全開でウトウト‼︎信じられませんね🙇‍♀️❣️
    でも頭痛があったのですね💦
    調べる中で出てきた事だったので気になっていました。
    リスクの方が不安だったのでお聞き出来て良かったです。
    お辛かったですよね😣
    主人にも話して、じっくり考えようと思います❗️

    • 10月27日
  • ma☆

    ma☆

    続けてすみません🙇‍♀️
    お産のスピード自体はどうでしたか?💦
    やはり経産婦さんは早かったですか?🙇‍♀️

    • 10月27日
  • 姉弟ママ

    姉弟ママ

    ありがとうございます🤗
    お産自体はめちゃ早かったですよ!ma⭐︎様と同じように、1人目は微弱陣痛が2日ほど続いて促進剤入れてから3時間ほどで生まれたんですが、2人目はなんかお腹痛いかも?から6時間で生まれました🤣

    無痛の麻酔自体は帝王切開と全く同じ物なのですが、帝王切開の方から「副作用の頭痛がひどくて…」って話、滅多に聞かないですよね?😂私の母も3回帝王切開してますが副作用なんて全く無かったですし…
    だから言い方悪いかもしれませんが担当したお医者さんが下手だったんだと思います🤣

    • 10月27日
  • ma☆

    ma☆

    痛いかも、から6時間❗️羨ましいです🥹もう1人目の微弱陣痛がトラウマで...😂

    確かにママリでも調べてたんですがあまり出てきませんでした💦
    軽い頭痛や吐き気は聞いた事あるんですが2.3時間で治ると書いてあったんで10日も寝たきりだったなんて本当に大変でしたよね😭😭
    とーっても悩みますっ😂
    会陰切開もないと産後の痛みもかなり軽減されますもんね🥹

    • 10月27日
🌼

一人目予定日の1週間前に破水スタートからの38時間で出産でした🥹コロナ前で立ち会いできました🙆‍♀️
二人目は立ち会いができないこともあり無痛にしました!

結果無痛にしてよかったです!
麻酔の副作用は吐き気頭痛ありましたが、あの痛みよりかはマシかなと思いました!

産後はやっぱり無痛だからか回復は早かったです!
骨盤ボロボロな感じや後陣痛は辛かったけど、割と元気でした!!

一人目の時にドクターの指示で最後の最後だけ無痛でした!痛みと痛みの最中に麻酔しました!!

  • ma☆

    ma☆

    体験談をありがとうございます🥹
    回復が早いのが何より魅力的ですね😭
    痛みと痛みの間に麻酔を入れたのですね!
    大体の流れが掴めました😆🙏

    • 10月28日
  • 🌼

    🌼

    痛みの苦しみがない分体力がありました🥹
    あとリラックスしてるからかスムーズなお産でした🙆‍♀️

    ドクターも慣れた感じで麻酔手早くうってくれました💗

    頑張ってください❤️

    • 10月28日
  • ma☆

    ma☆

    呼吸もしっかり整いそうですよね🥹
    ありがとうございます😆💕

    • 10月28日
ikyk

1人目立ち会いで自然分娩
2人目立ち会いなしの無痛分娩でした!

2人目のときは途中から無痛分娩でもできるように、同じく同意書を出していました!夜20:00ごろの微弱陣痛から始まり、病院にいき陣痛とたたかいながら夜を過ごしました!5:00頃に一人で陣痛を耐えるのがしんどくなってきて、子宮口6センチで無痛分娩に切り替えて欲しいとお願いしました!そこから麻酔をするための点滴をしてもらい点滴が終わり次第麻酔をしてもらいました!陣痛の間にしてもらうの感じでしたね!ただ麻酔をしてもらったとたん痛みは全くなく、うとうとしてしまう程でした!無痛分娩の麻酔をすると、陣痛が弱まることがあるようで、私はそのあとしばらくしてから促進剤を入れて陣痛を強くしてもらいました!ただ痛みは全くありませんでした😁痛みはないですが、いきみたい気持ちはあるのでそのいきみ逃しはしないといけません!でも痛みがないので、ふぅ~と呼吸を整えるだけで逃せます!直前まで無痛分娩と自然分娩と悩みましたが1人で戦うのなら無痛分娩で良かったと思いました!

ちなみにですが、産んだ産院は子宮口5,6センチになってからしか無痛分娩の麻酔を打たないという方針でした!そのため、子宮口6センチからの点滴の間が1番痛くてしんどかったです!だからなのかそのあとは全く痛くなくびっくりするぐらい楽でした!産後もまったく副作用もなく、産んでしばらくしたら電話できるほどでした😂

時間は微弱陣痛から始まり、一晩耐え、朝方に無痛分娩に切り替えてもらい途中遠退いたため、促進剤をいれて11:00ごろに出産でしたね✨

  • ikyk

    ikyk

    長々とすみません😣💦

    • 10月28日
  • ma☆

    ma☆

    体験談をありがとうございます🥹
    6センチから入れてもらったんですね!
    私の産院は最初からでも良いと言われてるんですが、あまりにも遠のいたら嫌なので5センチくらいまでは耐えたいなと勝手に思ってました😂
    でもそれから痛みがないなんてっ💦しかも回復も早い..
    凄いですねー🥹❗️
    やはり立ち会いないと無痛分娩は強い味方ですよね😭
    お話を参考にしっかり考えたいと思います😆🙏

    • 10月28日
るなお

1人目の時は緊急無痛分娩、2人目は計画無痛分娩にしました!

1人目の時は陣痛があるものの、全然子宮口が開かなく、ひたすら痛くて白目向いて悟りを開いてました…
陣痛がある中で麻酔打ってもらいました!すぐ痛みが無くなりました。
結果39時間で生まれてきました。

2人目は計画だったので初っ端から痛みゼロでした!
結果7時間で生まれてきました。
切開もなく、出血も普通。
切開しなかったからか産後の回復は周りが驚く程早かったです!産後9日目に1人目の運動会行きました!笑

副作用としては、1人目の時は38℃代の熱
2人目の時は37℃代の熱と肌の痒み
後は麻酔なので眠かったですね、常にウトウトでした!
デメリットは正直に言って…無いです笑笑
強いて言うなら金額??

私は断然やって良かった派です!

  • るなお

    るなお

    産まれてすぐの副作用?とかは特にありませんでした。
    ただ、無痛とは関係なく2人目だから後陣痛が痛すぎました…

    • 10月28日
  • ma☆

    ma☆

    1人目は大変だったんですねー😭

    切開ないのは大きいですねー😱❣️
    私は1人目ガッツリ切ったので産後が激痛でした😱
    しかも9日目で運動会へ‼︎
    凄すぎます‼︎
    体力温存出来るのは本当に魅力的です🥹
    熱や痒みが出る場合があるんですね。
    とても参考になりました😆❣️

    • 10月28日