
コメント

はじめてのママリ🔰
診断書とかあれば診断書の日にち分はでます😃

はじめてのママリ🔰
すいません、私もかんぽ生命加入で今回コロナ感染したのですが、9/26以降は特定の条件を満たしている方のみ自宅療養でも保険金請求出来ると言われてましたが、質問者様は9/26以前に感染されたのですか?
-
はじめての三児ママ
そうです❗️
私は8月末に妊娠中にコロナにかかりました😓- 10月27日
はじめてのママリ🔰
診断書とかあれば診断書の日にち分はでます😃
はじめてのママリ🔰
すいません、私もかんぽ生命加入で今回コロナ感染したのですが、9/26以降は特定の条件を満たしている方のみ自宅療養でも保険金請求出来ると言われてましたが、質問者様は9/26以前に感染されたのですか?
はじめての三児ママ
そうです❗️
私は8月末に妊娠中にコロナにかかりました😓
「保険」に関する質問
6月21日に事故に遭い全治2週間安静加療と診断つきました、10.0で私は0です、相手側保険会社には事故の車の状態、診断書を見て7月末までは自賠責で通院して貰えますがそれ以降は無理ですと言われました、みなさんなら7月末…
保険について、教えてください!あまりわかりません! 旦那が自営業です。怪我や病気で働けなくなったりしたら破綻します。笑 ざっくりですが優先したいのは 保険料がそんなに高くない、掛け捨てではないもの です。お…
昨日稽留流産と診断されました。 この2年で3回目の稽留流産です。 1度目は個人産院にてタイミング法をし、稽留流産と診断のあと自然排出。 その後半年ほどタイミング法を続けましたが、陰性が続いたため不妊専門のクリニ…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめての三児ママ
回答ありがとうございます😊
何日間自宅療養されてましたかー?って聞かれたので、だいたいこの日くらいだったかな?記憶が曖昧でと言ったら、それでいいですよと言われたので、多く日にちを言ったもん勝ちじゃないのか?と思いました🤣
はじめてのママリ🔰
なるほど🤭
親の保険金をかわりに請求したんですが、結局こっちが言ってた期間ではなくて厚労省が決めてる8日間(10日から最近短縮された)しか出なかったので、適当に言ってもたぶん審査落ちするのかなと思います🤔
はじめての三児ママ
そうゆうことなんですね💦
窓口の方が金額まで教えてくれたので🥹
詳しくありがとうございます😊