※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーみ
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが離乳食のスプーンを持ちたがり、自分で食べようとします。他の方法も試しましたが、うまくいかず困っています。改善策を教えてください。

離乳食 スプーン持ちたがってしまう


生後9ヶ月です。

離乳食ですが、スプーンをどうしても持ちたがり
自分で口にもっていきたがります。

違うスプーンを持たせておいたりハイハインを
持たせたりしましたが、スプーンが近づいてくると
他の握っていたものは離して掴んでくるので
意味がありません。

手掴み食べがいいのかな?とさせてみましたが
食べ物という認識がないのか不思議そうな顔して
食べません、、、

毎回自分で食べたがるせいで顔も手も
テーブル下も荒れ放題で外で食べさせる時
どうしよう、、💦と思っています。

(毎回着替えさせてます)

何か改善策があれば教えていただきたいです😭

コメント

ちびトラマン

毎日お疲れ様です✨
1日3回の離乳食って本当大変ですよね😭💦テーブルの下にレジャーシートか新聞紙敷くと少し楽になるかもです。
スプーンは何本か用意しておいて取っ替え引っ替え使ってました(笑)自分で食べたい気持ちを育ててあげたいですが片付けなどの大変さが上回りますよね😂

  • みーみ

    みーみ


    ありがとうございます🥺💗

    掴み食べしてくれるならいいなぁと思うのですがベチャベチャな手でスプーンやら自分の顔やら触りまくってて、これっていいのか??と思ってしまいました笑

    • 10月27日
きき

ごめんなさい、改善策は見つかってないのですが、共感だけ😊💦

うちもそうです。替えのスプーン作戦うちもやりましたが、無意味でした。笑
よごれた手で頭まで触るので、お風呂場でご飯をあげてみたり、新聞紙をひいてみたり。うちは、エプロンやよだれかけが大嫌いで引きちぎるので、お洋服が汚れるのも必須です、、、💧
食に興味があるんでしょうね💦今だけだとしても、ママは大変ですよね💧

でも意外と外では、いつもと違う環境に興味が湧いて、キョロキョロしながら普通に食べたりしますよ!
外ではなるべくお気に入りのごはんをあげて、それでもスプーンもってあまりにも大変なら、切り上げてもいいと思います👍

  • みーみ

    みーみ

    わかります、、
    耳まで離乳食でカピカピです、、😭笑

    こんな感じなのでビクビクで外であげたことが無いのですがやってみます☺️💗

    ありがとうございます♪

    • 10月27日
はじめてのままり

うちの子、同じ頃だと思いますがスプーン持ちたがったりしてたのに、汚れるのが嫌でやらせていなかったらその後全く興味なくなって、最近スプーンやフォーク練習させてますがやらせるまで自分でやりませんでした。

私は持ってませんが、上から被って服みたいになる大きめのエプロンあるようなので、それを着せてあげたら周りも服も汚れにくいみたいですよー!

  • みーみ

    みーみ


    そうなんですね!
    そのままやらせてたほうが本人のためなのでしょうか☺️

    ありがとうございます😭!

    • 10月27日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    きついですけど、その後そのままスプーン持ち早くなると親が楽ですよ〜!
    頑張ってください!

    • 10月27日
ayano🐻

うちも同じように悩んだ時期はありましたが、最終的には自分で食べなくてはいけなくなるので、うちはやりたいようにやらせてました💦笑
あと1年もたてば、自分でスプーンもって食べなさいとなるのに、今は触っちゃダメ!というのは親側の都合だなぁと思ってのことです。

スプーンにすくって、お皿において自分で食べるスタイルです。もちろん、顔にも頭にもごはんはつきます笑
長袖のエプロンを使ったり、机や椅子の下はビニールシートをしいて、、😇😇
BLWも取り入れていたので、汚れることは承知していたところもありますが、、💦

家で思う存分するからか、外食はこちらがスプーンで口に運ぶスタイルで汚れずに食べてました笑

  • みーみ

    みーみ


    いや本当にそうですよね🥺本当に自分の都合で申し訳ない、、って感じです🙇‍♀️

    なるほど!外食になるとそこまで汚さないで食べれる子が
    多いのですね🥺🫶

    外でこんな汚くしたらお店側にも申し訳ないとトライできずにいましたが一回チャレンジしてみます☺️!

    ありがとうございます!

    • 10月27日
  • ayano🐻

    ayano🐻

    スプーンとられる度にイライラしてしまったり、汚されるご飯の時間が憂鬱だったのですが💦💦
    今思えば、小さいうちから“自分で食べたい意欲がある”ってすごいことだと思います👏❤️
    娘は1歳半くらいまでは結構よごれながら食べてましたが、完了食にもなるとすごく綺麗に食べられるし、1歳台から1人で食べてくれるのですごく助かったなと思っています💦

    外食でも、小さい子がこぼす分にはなにも思われないと思います。汚れたらウエットティッシュだけ多めに持っていって拭けば大丈夫です!是非外食も楽しんでください✨

    • 10月27日