※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
家族・旦那

旦那と考えが違いすぎます。今、3人目の育休中で上2人は保育園に通って…

旦那と考えが違いすぎます。
今、3人目の育休中で
上2人は保育園に通っています
年長の長男が繊細で次男だけ休む時などは
一緒に休みたいと言うのですが年長で園から登園して欲しいと言われているのでなるべく登園させています
なので園で何も無い時はたまに休ませて家でゆっくりさせてあげたいので休ませると
旦那が毎日行かさないとダメ、わがまま言ったらいいと思ってる、私の考えが甘いと言います
もちろん義務教育なら当たり前ですが
義務教育でも無いですし育休中で仕事の時はフルタイムで中々休ませてあげられないので
今、甘えさせてあげたいんです
長男も私がフルで働いている時はわがままも言わず毎日休まず保育園に行っていました
旦那にはいくら言っても1ミリも分かってもらえません
大人だって毎日仕事でしんどい時もあるのだから子どもだって当然だと思います。
大人の事情で毎日頑張って登園しているのだから
たまの息抜きくらいいいじゃないかと思うのですが
どう思いますか?

コメント

ゆ

今しか休んだりママとゆっくり居られないんだから
全然いいんじゃないんですか??🥺

  • まな

    まな

    そうですよね!私に言うのは良いんですが子どもにも何で行かんの?とか言いそうでとりあえず行かすフリして休ませます😇

    • 10月27日
  • ゆ

    赤ちゃん生まれたら甘える時間も減ることもあるし全然私はありだと思いますけど旦那さん厳しいですね、、。
    小学校にいったら嫌でも毎日だし
    家より友達と遊びたいって言う日が来るだろうし😅
    子供がお母さんと一緒に居たいのが普通ですよね、赤ちゃん産まれた後あの時休ませてずっと一緒にいればよかったかなって思うのもつらいので今できることして正解だとおもいますよ😄

    • 10月27日
  • まな

    まな

    小学校からは毎日行かないと勉強面や生活面で遅れるのでそれはもちろん行かせますし
    いずれ大きくなれば親より友達との時間の方が楽しいですよね
    今だけしか甘えてくれないのだから後悔したくないので甘えさせてあげたいと思います☺️

    • 10月27日
り

まだ5歳の子に休んだら甘いとか厳しいって😂ご主人に相談せず休ませましょ!まだ5歳なんてママに甘えたい時期、なりたくてお兄ちゃんになった訳じゃない!!

  • まな

    まな

    生まれてまだ5年しか経ってないのになんでそんな根性論!?と思う時もあります😇
    わたしも兄弟が多かったので上の子の気持ちが痛いほど分かるんです😅
    ママを独り占めしたい時期にさせてあげたいと思います☺️

    • 10月27日
deleted user

旦那さんの意見もわかるけど…
毎日とか毎週じゃないんだし、良いんじゃないのー?と思いました🤣

これが毎日のように休みたい!とか癖になってる!というならまた話は違いますが、そうじゃないなら好きにさせてあげても良いと思います🤔
どっちにしたって学校行ったら毎日頑張らなきゃいけないんだから、親も子も今のうちですよ、今のうち❤️

  • まな

    まな

    百歩譲って1ヶ月の半分休んでるとかなら休み癖とか言われてもしょうがないですが
    1ヶ月で1.2日休んでなぜこの言われよう?と思います😂
    インドアで家が大好きなので家でゴロゴロさせてあげます😇

    • 10月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1ヶ月に1回や2回休んだからってどうってことないですよ🤣
    うちの長男なんて学校だけどたまにズル休みしてますよ🤣
    でもだからなんだって思ってます😊
    それで明日から頑張れるんだから良いんですよ🤣

    次そんなこと言われたら、あなたはじゃあ保育園or幼稚園から高校、大学まで皆勤だったの?くらい言ってやれば良いです😁

    家でゴロゴロ最高ですね😍❤️
    お子さんとゆっくりなんて今しかできませんから堪能してください😁❤️

    • 10月27日
  • まな

    まな

    そうですよね!たまのズル休みが精神安定剤になってると思います😂
    なんかずっと運動部で昭和の考えをそこで教えられた様です😂
    義母も私の味方してくれてるので何かあれば義母に訴えます😇

    • 10月27日
のん

ママがお子さんたちと一緒にいるのが大変じゃないなら、たまに休ませていいと思いますよ🥰
小さいお子さんがいるようですし、無理しない程度に!ですね💓

そして素敵なママだと思いました✨✨
うちは下の子1歳になってようやく私ひとりで子供たちを見れる余裕が出たので、まなさんは産後なのに上の子供達のことをよく考えてるなぁと感動しました✨

  • まな

    まな

    ありがとうございます!
    私も余裕が無いですが育休中は色々な時間を共有してあげたいんです
    長男は生まれたての妹が大好きなので逆に一緒にあやしてくれて助かります😂

    • 10月27日
ニート希望

全然あり!なんなら休んでいいと思います😍‼︎
保育士でしたが頑張って園に来てるお子さん沢山います!
疲れている日もあるだろうに、、、
大人(私)だってたまに有給使って羽伸ばしてたし、仮病使って仕事サボったこともありましたー!笑
なんで大人は有給使えるのに子供は使っちゃダメなの?
休めるならじゃんじゃん(と言っても限度はあるかと思いますが)、有給とっていいと思います😆笑
なんなら上の子day、下の子dayなどあってもいいと思います!
ご主人の理解がないのは残念ですが…楽しい産前の時間になるといいですねー😍❤️

  • まな

    まな

    ありがとうございます😊
    そうですよね!子どもも園で良い子で頑張ってるんですから😂
    たまの休みくらい良いですよね☺️

    • 10月27日