※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
htcy
お金・保険

1. 旧住所でパート先に記載しますか? 2. 保険の控除は自分の年末調整に記載しますか?

年末調整についていくつかご存知の方いたら教えてください🙏

1.今月分譲マンションを購入しました。
住民票は新住所ですが、夫は登記謄本がないと、会社の住所変更はできないということから、年末調整は旧住所予定です。
この場合わたしもパート先からもらった書類に記載するのは旧住所でしょうか?

2.わたし名義で支払っている、わたしと息子の保険の控除はわたしの年末調整に記載すべきですか?
年収99-102になりそうです。

ご存知の方教えてください。

お手数おかけしますがよろしくお願いします🥺

コメント

さえぴー

1→年末調整で記載する住所は「来年1月1日時点で実際に住んでいる住所」です。
住民票と必ずしも一致してる必要はないことは法律で認められていますが、旦那さんの会社の住所変更ができてないのは旦那さんと会社の都合であって旧住所を書く理由にはならないので、すでに引っ越し完了してるなら新住所を書く必要があります。

2→保険料控除は契約者も被保険者も関係なく、「保険料を支払ってる人」が控除を受けられます。htcyさんが払ってるならhtcyさんが受けるべきですが、年収103万以下なら控除できる所得税が無いので記載しても無意味です。
あとほんとは良くないのであくまで一般論として言いますが、保険料控除で誰が保険料払ってるのかなんて誰も確認しません。なのでhtcyさんが保険料控除使う余地無いなら旦那さんに使ってもらうとする人が多いです。

  • htcy

    htcy

    詳しくわかりやすい説明ありがとうございます。
    新住所を記載して提出したいと思います。

    • 10月28日
ちぺ

住民票は新住所で実際引っ越しているのであれば、それを年末調整に記載しなければ、通勤非課税の計算がどうなんだろうと思いました。

引っ越し前後、同じくらいの距離なら関係ないですが!

  • ちぺ

    ちぺ

    そもそも通勤費出てなければ、かんけいないですが!

    • 10月27日
  • htcy

    htcy

    通勤費は支給されています。
    距離はほとんど変わりません。

    住民票との一致が大事なんですね!!

    • 10月28日