※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぞうさん♡
子育て・グッズ

エルゴの抱っこ紐を使っている際、子供が苦しそうに見えた経験があります。抱っこ紐の使用についてアドバイスをいただきたいです。

初めまして‼︎
エルゴの抱っこ紐を使っているのですが、昨日母と出掛けた時に母が私に抱かれてる子供を見て顔色悪いよと気付き、
私も以前からなんとなくエルゴで抱っこしてると子供がヨダレを自分からブクブクとよく出すな〜苦しいのかな〜とは感じてはいたのですが、抱っこしてる私からは上からしか見れないため顔色が悪いという事には言われるまで気付きませんでした。車へ戻り下ろすとニコニコと笑顔も見られた為安心しましたが、抱っこがやはり苦しかったのかな〜と‼︎
でも、これからも抱っこ紐は使いたいなとは思うのですが、子供に負担になるようならやめなければいけないし、同じような経験がある方、他なにかアドバイスを頂けたらとても助かります‼︎長文ですみません。よろしくお願いします‼︎

コメント

エピママ

こんにちは!私もエルゴの抱っこ紐持ってますが、あまり使いません。子どもも嫌がって、窮屈そうにしてます。たまたま、私の友人が【ディディモス】という、抱っこ紐のインストラクターをやっていて、その方のすすめでディディモスつかってます!かなり良いですよ‼︎月齢に合わせて抱っこやおんぶいろいろな結び方出来るし、なにより赤ちゃんがご機嫌です‼︎赤ちゃんが自然なM字の足になれるし、無理な姿勢になったりしません。エルゴはかさばりますが、ディディモスは一枚布なので、畳めます!それに、体重制限もありません。外出先での膝掛けにもなります!それに、ネットに入れて丸洗いできるし、エルゴに比べて乾きも速いです。私は今はこれ以外、使わないです!少し、お値段高めですが布がしっかりしてるし使ってみて納得しました!

ぞうさん♡

回答下さりありがとうございます‼︎
早速、ネットで調べちゃいました。
抱っこ紐として使わなくなった後にも重宝しますよね‼︎やっぱり子供それぞれに抱っこ紐も合うやつ合わないやつがありますよね‼︎
ディディモスもエルゴみたくお店で試着出来ればいいのにな〜‼︎