![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新築購入を考えている27歳の夫婦です。契約前に不安があり、皆さんの体験をお聞きしたいです。
マイホームブルーを乗り越えて新築を購入した方、いらっしゃいますか?
今週末、ホームメーカーにて契約するかしないかの打ち合わせがあります。
注文住宅で36坪予定
夫婦共々27歳、世帯年収1000超え、奨学金返済有り
貯金1600万(夫婦に差有り)
ローン組むのは私(土地が私の親のものなので)
土地あり140坪(造成申請等に150万)
建物代、諸経費に2800万
外構費用に150万(庭全部工事は入らず一部)
トータル3100万で頭金330万入れようかなと考えております。
微々たるボーナス払いを設定して月々7万返済
お安い方、、と一見思われるかもしれませんが実家に1万入れてたり夫婦揃って奨学金返済があったりで世帯年収は1000万超えていますが、不安は拭えません。
(奨学金は私40000弱、主人24000)
情報がうまくまとめられておらず申し訳ありません。
ごく一般家庭ですと、ほとんどがローンを組まれるかと思いますがなんとか、、なる!という考えで皆様住宅購入されるのでしょうか。
住宅を購入する時期は色々考えた結果、今がベストだと思っております。
みなさまのエピソード、簡単にでも教えていただけるととても参考になります。
- もも(3歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだまだお若いですし、お子様の人数にもよりますが、世帯年収が将来そのまま継続か増加するのであれば大丈夫だと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
根拠があるのかないのかわかりませんが収入の何倍とか、親からの意見とか、いろいろ聞いて、毎月の支払額を計算したりして、ちょっと高いけど無理ではないかな、という金額以下には考えました☺️
そもそも生活できない月額なら無理ですものね。
で、あとは勢いですねぇ🤔
最悪生活がたちゆかなくなりそうなら、親の土地でも売ったり貸したりできますし、その時は安い賃貸に住み替えればよいですし、
万が一を考えすぎてもどうしようもないかな、とも思いまして☺️
ローン額を把握してある程度生活も維持できそうだなと思ったら購入しても良いと思います😊不安は具体的な数字で納得するか、解決策を練っておくしかないですかね☺️
-
もも
わー!査定(?)ありがとうございます😌
生活が確かにキツキツにはならない設定で考えておりますが、最悪な状況が来るのも来ないのも分かりませんよね、、
ある程度の最悪の場合の解決策を練っておくのは重要だなと再認識しました!ありがとうございます☺️- 10月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも今週末に土地を契約するところです。ここ1年散々悩んで夫婦間ですり合わせをしてここまできてライフプラン2回してもうなんとかなるだろう!!!!これ以上悩んでる期間伸びるの嫌って心持ちです😂
奨学金返済はあと何年くらいですか?10年とかそれくらいですかね?それならお若いですし貯金もあるし住宅ローン額低いし全然大丈夫な感じがします😄
-
もも
返信ありがとうございます!
わー!素敵なお土地に巡り会えたのでしょうか?おめでとうございます🥰
考え方が私と似ています🥺
ライフプランを2回もなさってて素晴らしいです☆
私もこれ以上待てないので今回契約いたしました!
今後のことを考えすぎてもあれなので、その度に悩んで乗り越える勇気(?)がほしいです、、笑- 10月30日
もも
確かに子供の数が将来大きく左右されそうな気がしますね‥!!参考になりましたありがとうございます☺️