![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家事や育児の効率的な方法を知りたいです。子供との時間が取れず、家事中はテレビを見せている状態が辛いです。
日々の家事、育児について
おすすめのやり方など教えて欲しいです!
フルタイムで基本在宅勤務なんですが、お昼休憩などで夕ご飯を作ったりしているのですが、それでも子供との時間がなかなか取れません。
主人は、基本的に帰ってくるのが遅いため、家事をする時間がありません。
家事をやっている間は、子供にテレビ(アニメ)を見せて放置している状態です。
お話したり(あーうーしか言いませんが)、一緒に遊んだりできずとても辛いです。
- なな(3歳10ヶ月)
コメント
![パワフルママ(26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パワフルママ(26)
4人目の産休入るまではフルタイムで8:30~17:30まで働いて朝は旦那が保育園送ってくれて、お迎えは私なのですが、参考までに🙌
17:30 終業
18:00 1箇所目の保育園
18:20 2箇所目の保育園
18:30 帰宅
19:00 夜ご飯(炒め物はあらかじめ週末にまとめて切ってあるもの、味付けしてあるもの、小鉢は前日の夜に作るか面倒くさい時は無し、サラダ、味噌汁【時々インスタント⠀】)
☆食べ終わった子からふれあいタイム
絵本読んだり、その日の保育園の出来事聞いたりしてました!
20:00 お風呂
20:45~21:00 お布団に入りますが
絵本1冊読んで寝ます( ˘ω˘ )
長女が発達(言語)遅れ気味なのもあって相談したところ
1日10分でも1人ずつお話したり、交流できればいいと言われました。
その分週末は全力で公園で遊んだり、愛情表現してます!
なな
ありがとうございます。
週末作るのいいですね!
試してみます。
1日少しでも向き合って話したりしてみます!
パワフルママ(26)
私自身料理自体は好きなので、あまり素とかは買わずチンジャーロースも自分で味付けしてますが、料理がめんどくさい、苦手な方は仕事の日は、冷凍食品やスーパーのお惣菜などで済まして家事を減らしてると聞いた事あります!
そして私も子供も向き合えなくて辛い時期ありましたが、時短にしたりして時間作ったりしたこともありました!
なな
そうですよね。家事を減らす工夫を試行錯誤してみようと思います。
私だけでは無いと分かって心が軽くなりました٩(>ω<*)و