※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園児のマイナンバー受け取りには、代理人用の顔写真証明書、保険証、医療証が必要です。医療受給者証が必要かどうか不明で、会社からの有給休暇を使わずに行けるように言われています。

幼稚園児の子どものマイナンバー受け取りに行く時は
代理人用の顔写真証明書
保険証と
いつも小児科で出す医療証で大丈夫でしょうか?

医療受給者証 など
という項目がよく分からなくて😭

せっかく会社から受け取りくらいで有給使わなくても行っておいでと言ってくださって😭

コメント

ママリ

住んでるところによって受け取り方法が様々なので市を書いた方がいいかもです💦
私の住んでいるところは子どもも必ず連れて行かなければならず、親であっても代理人として受け取る事は不可なので😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこは電話で聞いていて、親なら受け取れます!( ˆ ˆ )_^

    • 10月27日
  • ママリ

    ママリ

    それなら医療証は地域によって呼び方違うかもですが子ども医療費受給者証のことじゃないでしょうか🤔

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。わかりにくい書き方でさた😅

    • 10月27日
ななね

うちの自治体は受取は子供でも本人が行かないとダメでした💦
代理人でも大丈夫で、証明するものに医療受給者証と記載があるのであれば、いつも使う医療証で良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこは、電話で確認していて、親なら受け取れます( ˆ ˆ )

    • 10月27日