
週一で自分の子と義理の甥っ子(義兄の子)を同じ習い事に連れて行って…
週一で自分の子と義理の甥っ子(義兄の子)を同じ習い事に連れて行っています。
2人は小2の同級生です。
学童のお迎え→習い事の流れです。
いつも学童のおやつの時間あたりにお迎えのため、甥っ子は私の車でおやつを食べます(うちの子は持病のため食事に制限があり、車の中ではおやつは食べません)
「うちは車の中でおやつ食べていいことにしてるけど、よその車では勝手に食べたらだめだよ」ということは伝えていました。
本音では嫌でしたが、義兄は車の中で食べるの平気というタイプなのと、お腹を空かしたまま習い事は可哀想かな?と思い許していました。
今日も習い事だったのですが、運転中後部座席できゃっきゃして2人が笑っていました。
2人が車を降りた後に気づいたのですが、写真のように後部座席の真ん中の隙間や、シートベルトの穴にお菓子の欠片や粉がびっしり入っていました、、😠
2人を呼び止め、「なんでお菓子つめたの?」と聞いたら、
甥っ子が「だってクッキーが落ちてしまって、ベタベタしてるクッキーだったから怒られると思ったから」と言いました。
きゃっきゃしてたのは、つめるのが面白かったんだ、と腹が立ち、「なんでベタベタしてるクッキーを詰めたの!?これ、掃除出来ないよ。こんなことされてすっごく嫌なんだけど。もうお菓子は禁止ね」と低い声で言ってしまいました。
2人を義実家に降ろした後、車の大掃除をしましたが、掃除機の細いノズルの入らない場所までお菓子が入っており、ベタベタしており、掃除しきれません😖
今日だけでなく、これまでも詰めてきたのかな?と思います。
イライラの止まらない私は更に夫に愚痴り、夫が私がいないときに2人に説教したみたいです。
2人は半泣きだったみたいです。
大人気無かったでしょうか…
もっと軽く言うべきだったか。
最近忙しくて気持ちに余裕がなかったかもしれません。
もうこれ以上何も言わない方がいいでしょうか。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
お菓子だらけでした。

ままりん
叱って正解だと思います。
駄目なことは駄目です。

はじめてのママリ🔰
私なら同じこと、同じトーンで言ってたと思います。
小2ならしていいことと、悪いこと分かるはずです。
お腹を空かせたまま習い事はかわいそうと思うかもしれませんが、手洗いうがいもしてないのに食べるのも感染症のリスクもありますし、何より自分の子が車で食べれないのに甥っ子とはいえ他所の子にお菓子を許すことは私なら出来ません。
今後一切お菓子禁止でもいいと思います。
コメント