
2人目妊活中、上の子に邪魔される経験ありますか?娘が夜泣き、夫婦の時間取れずショック。焦り感じる中、2人目のタイミング難しい状況。上の子に2人目欲しい気持ちがバレる心配。
2人目妊活を上の子に勘付かれることってありますか…?
似たような経験、同じような体験談がありましたらぜひ教えていただきたいです。
1人目の娘が1歳になったばかりなのですが、2学年差でどうしても2人目が欲しく妊活を始めました。
今2周期目なんですが、どうしてもこの夜にタイミングを取りたい…!って時に限って酷くグズられ夫婦の時間が取れませんでした…
正直すごくショックです…
娘は3ヶ月すぎた頃から夜セルフねんねをするようになり、それは今も変わりません。
夜間授乳も6ヶ月頃にはなくなり、朝までぐっすりです。
ちょくちょく寝言なきや夜泣きを一瞬することはありますが、そっとしておくとまた勝手に寝るような子です。
そんな娘が“今夜だけは…”という時に限って寝かしつけが必要な状況になり、何とか寝てくれたのですが、数時間後、(生々しくて申し訳ありません…)夫とゴロゴロしつついい感じになったと思ったら娘が寝室でギャン泣きして、泣き止みませんでした…
いつもはしない添い寝をして落ち着いてくれるも、少しでも私が動くだけで泣き出したり、なんとか布団から出られてもドアを開けようとした瞬間またギャン泣き…
まるで『何が何でも今夜はパパのところには行かせない!!』と言わんばかりです…
本当に、普段は寝かしつけも一切いらず夜泣きもしない子なんです。
正直保育園申し込みのタイミングや育休延長の事を考えると、今すぐにでも2人目を…!と焦ってしまう自分がいます…
そして、そんな中まさかのドンピシャのタイミングで、娘がいつもにないぐらいのグズり…たまたまなのか、正直下の子ができたら嫌で何が何でも阻止しようとしてるのだろうか⁇と思ってしまいました…
もし今月これで妊娠してなかったら、たぶん、『あの時できていれば…娘に邪魔されなければ…』と考えてしまうと思います…
最低な母親であることは承知しています…
本当にたまたまなのか分かりませんが同じように何となく2人目欲しいな〜っていうのを上の子に勘付かれたりとかってありますか?
もし来月も同じようなことが起こったらと思うと余計焦ってしまいます…
長文失礼いたしました。
- m(3歳5ヶ月)
コメント

maimai
ありますね
そういう子がぐずる時って次の子妊娠させないためだと言われてます
なので今作られて産まれたら上の子も赤ちゃん返りとかが激しくなったり、ストレスで夜泣きぶり返すとか聞きます
もちろんその家庭の家族計画の問題なので辞めろとは言いませんが
周りみてると苦労してるのでオススメは出来ません💦

はじめてのママリ🔰
妊活関係なく時期かな?と思いましたが‥まだ一度だけなら来月までに全然泣かなければたまたまかなと😅
1歳って夜泣き始まる時期です!脳が発達して処理することが増えて夜泣きします。うちも上の子1歳の夜泣きのほうが酷かったです💧なので今後もタイミング取りたいときに夜泣きはあり得ると思います😣
-
m
コメントありがとうございます!
そうですね…このタイミングで、っていうのが今回が初めてなのでたまたまの可能性も高いですが💦
夜泣きって1歳すぎたら始まるんですね!知りませんでした…無知でお恥ずかしいです…
これからもっと夜泣きが酷くなる可能性もあると、覚悟しておきたいと思います😭- 10月27日

はじめてのママリ
状況は違うんですが、うちの娘は産まれた時から夜泣きが多くて寝不足がきつくなり夜泣きの原因等調べている時に、一説では夜泣きは自分より下の子が産まれてくるのを阻止しようとしている(親の愛情が分散されるのを防ぐ)というのを見ました!
なのでもしかしたら妊活を勘づいてというのも無くはないかもしれませんね🤔
-
m
コメントありがとうございます!
小さい子ってやはりそういうのに敏感なんですかね💦
娘の前で2人目がどーのこーのって話はあまりしてなかったと思うんですが、何となく気づいてるのかな…?
どちらにせよ、まずは今目の前にいる娘にもっともっと愛情を注いであげたいと思います😢- 10月27日
m
コメントありがとうございます!
自分が1番でいたいとか、自分だけを見て欲しい、っていうのが強いですかね💦
もし本当に阻止するためだとしたら、仮にすぐ2人目できて生まれても受け入れてくれなそうだなー…とかふと考えちゃいました😓
私は4つ・6つ離れた妹弟がいて、正直早く妹弟が欲しくて欲しくて仕方なくて…ってのもありすぐきょうだいを作りたいんですが、子ども皆んなが皆んなそう思うってわけでもないですよね…😓
maimai
ママ大好きならより一層私だけでいたいって子はいますよね٩(*´︶`*)۶
受け入れるのも難しいですし
ママが下の子はお世話しないとだし
上が邪魔してきたら憎く感じたりするときもあるのでお互いに辛くなると思います(-∀-`; )
うちも4つ離の兄がいますが
子供はみんなほぼ年子ですが
1番目と3番目が4つ離れてるともう喧嘩にもほとんどならないですし
育児も手伝って貰えるしいい事づくめです(➰〰➰)
1番揉めるのは2歳差ですね🤣🤣🤣