※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

新生児が風邪をひいてしまった場合の対処法や受診について相談です。鼻水や咳があり、熱はない状況。おしっこやうんちは正常。産婦人科や小児科でお薬をもらえるでしょうか。

生後21日の新生児についてです!


上の子が風邪をひいてしまっていて
どうやらそれがうつったのか
鼻水が出て咳も出ています

熱はないのですが、新生児の風邪は初めてて‥

寝ている時に咳き込んでいます
鼻水が出ているのでズビズビいう感じです

おしっこうんちは出ていて
母乳はいつも通り飲んでいます


新生児で風邪をひいてしまった場合は
どのような対処法がありますか🥹?

産婦人科?小児科?を受診したら
お薬もらえますかね🥺?

コメント

ままり

うちの下の子も姉に風邪をうつされて
新生児のうちから鼻水出してました😂
新生児で薬の処方は難しいと思います😣

うちも熱はなかったので
頻繁に鼻水を吸ってあげて様子を見てました❗️
咳が多いようなら産婦人科に電話して相談されてもいいと思います❗️
小児科はまだ対応が難しいかと…💦

ママ

次男の時に新生児で鼻水ズビズビでした😵‍💫・°

部屋をよく加湿するように加湿器を購入し
吸引したりしてました💧

ママリ

新生児でないのですが…1ヶ月になったばかりの子がいます。うちも上の子の風邪がうつったのか、鼻ズビズビと咳き込みあります!
小児科に上の子も診てもらうついでに一緒に行きました😊鼻水吸ってもらっただけでしたが😂
家では鼻水を吸うことしかしていません😣ですが、鼻が小さいのでスッキリは吸えませんでした😅

エミリア

お熱がなければこまめに鼻水の吸引、お部屋の加湿をしていつも通り授乳で過ごされていいと思います!☺️

ただお熱が出て鼻水、咳となるとRSウイルスの可能性があるので早急に小児科の受診をおすすめします🥲低月齢のRS感染は入院が確定なのでお気をつけて様子を見られてくださいね🙌🏻

やすばママ

うちの子は生後24日で上の子のRSがうつり入院してました!!

入院前にかかってた病院の先生は、新生児で出す薬はほとんどないって言ってました!!
でも、新生児は繊細なので悪くなるのも早いんだという事を今回学びましたので、私は1度見てもらった方がいいかもしれないなーと思いました💦
ただ、熱もなく、母乳もしっかり飲めてて、寝れてればとりあえず何も処置はないか、鼻水を少し吸うくらいだと思います。

1度お子さんを産んだ産科さんに電話でどこにかかればいいか聞いて、近くの小児科でいいよーと言われたらそちらに行くって感じでいいと思います!(私はそうしました‼️)

あずきママ

うちもよくありますよ。

病院に行かなくても大丈夫です。鼻水だけ吸引してあげて、もし熱が出たら解熱剤飲ませてもいいですが、小さなうちに風邪ひくと免疫つくみたいです。

さーこ8

新生児の間は産婦人科での対応になるとは思いますよ!
お熱がないならある程度様子見で
生後3ヶ月までに熱が出たら即入院みたいなので様子見てあげてください!

上の子の時に聞いたのは
鼻ずまりの時は母乳を垂らすといいとか、、、
試したことはないです。笑

お大事になさってください‪‪💦‬

ちぃママ

息子がしょっちゅう鼻水ズビ男でした💦

加湿をして、鼻水をどんどん吸ってあげてください。
そして、熱が出た場合はすぐに病院へ。
新生児の間は、母親からの免疫があるので熱を出す事はないです。しかし、熱が出た場合は即入院になります。(息子が即入院になり、そこの先生に言われました)
鼻水を吸う機械でも、先が細いアダプタが売ってたりするので、それを使うと綺麗に吸えますよ!