※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポコ太郎👼🏻♂,あか👶🏻♀️💕
家族・旦那

旦那が育休中に保育園の書類を全て準備してくれましたが、自分が何もできず頼りきりになってしまっています。このような状況は他にもあるのでしょうか。

現在旦那も私も育休中です。

基本旦那は買い物、お金の管理、書類関係
なんでもやってくれるのですが…

今回子供を保育園に入れるための書類も率先して
用意してくれて、私も目を通して書きましたが、
今も書類は提出出来ましたが所々理解出来てないとこもあり…

保育園見学等は行ったのですが、その後の書類準備も
ほんとは私がやらなきゃなのに、全部やってくれました。

多分私が頼りないので、自分がやった方が早い!!
って感じなんだと思います😭子供の為もあるし…
それに私もよく分かっていないので、やってくれるならと凄く頼ってしまってる事が多々あります💦

旦那に任せっきりで、自分1人じゃ何も出来ない人
こんな人いますでしょうか?

コメント

ママリ

私も任せっきりですよ!
書類という書類が苦手で…💦💦幼稚園の入園手続きやら引越し関連、マイナンバーなどなど、全て主人任せです!笑。
人間、得意不得意があるので、任せられるならいいと思いますよ〜

  • ポコ太郎👼🏻♂,あか👶🏻♀️💕

    ポコ太郎👼🏻♂,あか👶🏻♀️💕


    ほんとですかっ!!

    書類やら計算やら苦手で😭

    でも保育園や子供関係ってお母さんが
    やらなきゃなイメージだったので💦
    それくらいはちゃんとやらなきゃ
    駄目だったなと反省してました…

    でもママリさんのコメント見て
    同じ方もいらっしゃって少しほっとしました!!
    ありがとうございました🙇‍♀️‪‪

    • 10月26日
  • ママリ

    ママリ


    ママがやらなきゃいけない、というルールなんてありませんから!笑。

    • 10月26日