

ママリ
難聴と脳(発達遅延)への影響ですよね。
乳児への推奨音量を超える使い方をし続けていた場合は、私は一理あると思います。
・手強いグズり用に
・できるだけ小さい音で
・遠い場所にスマホを置いて
・機嫌が落ち着いたり寝付いたらすぐに消す
これでよっぽど大丈夫と思いますよ。
バッテリーも弱くなりますし、朝まではさすがに控えたほうが良いと思います🥲
ママリ
難聴と脳(発達遅延)への影響ですよね。
乳児への推奨音量を超える使い方をし続けていた場合は、私は一理あると思います。
・手強いグズり用に
・できるだけ小さい音で
・遠い場所にスマホを置いて
・機嫌が落ち着いたり寝付いたらすぐに消す
これでよっぽど大丈夫と思いますよ。
バッテリーも弱くなりますし、朝まではさすがに控えたほうが良いと思います🥲
「新生児」に関する質問
大きめの赤ちゃん、80サイズはいつから着せましたか? 現在生後2ヶ月半で身長は63、体重は7キロくらいあります。 今まで家では新生児のころから使っている肌着を着させていたのですが、ボタンがはじけて足がはだけること…
多忙な旦那について 生後2ヶ月の子供がいます。 新生児の時は実家で里帰りさせてもらってました。 自宅に戻ってから旦那は多忙で、ほほ朝7じくらいに出て夜の9時以降(遅い日は0時とか)に帰ってきます。 また月2回、旦那は…
未婚で8月に出産予定、住むとこなくて実家暮らしなのですが 母は精神疾患アル中で余計にストレスで 産後も誰にも頼れそうになくて不安です。 誰かに頼ろうと思ってるからダメなんですかね。 調子のいいことに 助けてあげ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント