
コメント

はじめてのママリ🔰
税扶養は主さんでも大丈夫ですよ☺️
例外としてお父様の職場で扶養手当などが出ていて、その条件が税扶養にしていることとあればデメリットもでてきます。
はじめてのママリ🔰
税扶養は主さんでも大丈夫ですよ☺️
例外としてお父様の職場で扶養手当などが出ていて、その条件が税扶養にしていることとあればデメリットもでてきます。
「パート」に関する質問
実家に帰るか迷っています。 現状は 私が子宮動脈仮性動脈瘤ができており、いつ破裂するか分からないため安静、もし破裂した場合すぐに救急のため赤ちゃんが困る。夫は朝6時までに出勤し、帰りは基本的に22時。早い時は2…
親しい友達がいなくて家に呼んだことないって人いますか? 今日たまたま録画していた番組を見てたら、ママ会を覗き見する番組で、昔からの友達複数とその子ども達を家に呼んで、ママ同士いっしょに食事を作ったり、ざっ…
仕事について悩んでいます (かなり話が長くなります) 9月までパートとして働いていましたが、現在は色々あり無職の状態です。 無職になった経緯としては、下の子が頻繁に入退院を繰り返すようになり、その原因を調べる…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
ちなみに今年1年間の給料を計算したら100万以下だったのですが、
基礎控除と給与所得控除
ひとり親控除で
所得税も住民税も
非課税になる計算で
間違いありませんかね?🫥
生命保険控除もありますが
意味無いですよね🫠
何個も聞いてしまってすみません😭
はじめてのママリ🔰
非課税になると思います🙆
もろもろ控除いれたら生命保険控除は出さなくてもいいと思います🤔
はじめてのママリ🔰
助かりましたー🥹
ありがとうございます!!