自宅保育が大変で、子供の行動に悩んでいます。発達相談も受けたが、理想の育児ができず、子育てに向いていないと感じています。同じ経験の方の話を聞きたいです。
自宅保育が本当にしんどいです…
長いですが読んでいただけると嬉しいです🥲
偏食で食べられるものがあまりない+食事に集中しない、
ママママママママと一人遊びができないので家事もままならない、朝から予定のある日なんてもう準備ができなくて地獄の沙汰😭
イタズラばかりされるので大人のご飯も全く落ち着いて食べることができません。
歯磨きを異様に嫌がり、毎度通報されるのではないかと思うレベルに暴れ泣き、超がつくほどの乾燥肌なのに一時もじっとしていられず逃げ回るため保湿剤がうまく塗れずに悪化してしまう…
洋服の脱ぎ着が自分で出来るようになってきたのが楽しいのか、家の中ですぐ裸になり着替えを拒否する、わざわざラグの上におしっこをする…(分かっていてわざとやっているような感じです)
家中の色んなものに登ってはジャンプをしてどこかを打ってしまったり、外でもわざわざ危険な行為ばかり繰り返し、怪我が絶えません。
本当に本当に日々気を張っているつもりですが、繋いでいた手を思い切り振り払った勢いで階段から転げ落ちてしまったり、転んで頭から出血してしまい救急車…なんてこともありました。
外でもすぐにアウターを脱ぎ、何十回と着せても脱ぐの繰り返し。そのアウターが嫌だったり、なにかこだわりでやっているような感じではなく、楽しくてわざとやっているような感じです。
そんな状態で寒くて風邪をひく→小児科に連れて行けば待ち時間は少しも待てずに暴れ回る、負のループ…
なんだかもう疲れてしまい、なんの気力も湧いてきません。涙
発達の相談に行ったこともありますが、言葉も話すしコミュニケーションはよく取れること、また空気は読めるといいますか…相談の場では落ち着いていることができたりするので、
男の子はこんな感じですよ!と言われて終わりました。
そんなことするなら帰るよ💢もう行けないよ💢などとつい怒って言ってしまい、
子育て関係の記事に、↑こんな言葉が一番ダメと載っていてとても落ち込んでいます。
元々障害者や障害児に関わる仕事をずっとしていて、どんなに大変なことがあっても、その行動には理由があると思い、最善の支援方法を考えて、いつも穏やかに対応できていました。
本当に良いお母さんになりそうだよね!と職場の人から言われていて、自分でも、目指したい理想のお母さん像がありました。
今の私は毎日イライラして全く理想の育児ができておらず、本当に子育てに向いていないと感じています。
長くなってしまいましたが、同じような方などいらっしゃいましたら、お話聞かせていただけると嬉しいです。🥲
よろしくお願い致します🥲
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
うちも2歳なる直前ですが、おしゃべりやら意思疎通はしっかりできるのにイヤイヤが激しく、歯磨きやお風呂に入れる時は虐待レベルの声を出されてました。
最近は歯磨きは選択式(歯ブラシ5本、歯磨き粉4種類)、お風呂前に遊んでいるとママはバイバイね!と寝室へ行っちゃいます。すると泣きながらパパのいるお風呂に行ってママ居なくなっちゃった~と言うのでそこでギューって捕まえてから服を脱がしてパパへの流れになってます💦
脅して行動させるのダメなの分かってますけど、聞かないし聞くの待ってたら生活できないので仕方ないと思ってます。
一応、1歳半検診で暴れっぷりが酷いと書いたら発達検査しますか?と言われましたが、日程合わず、おしゃべりしてる(普通に3語以上の会話します)から大丈夫だと思うと言われ、もう少し様子見です。
3歳までに落ち着くことを祈って日々格闘してます。
うちは保育園に預けてるので、少し楽だと思うので、定期的に一時保育なども考えて良いと思いますよ。外部からの刺激も良いと思います
ママリ
大変ですよねー。
私も福祉関係の仕事してるので、自分の子どもが発達障害でも大丈夫、本人の思い沿って、気持ちを読み取る、したいことを尊重する!とか思ってましたが、全然でした笑笑
怒って怒鳴ってダブルバインドな言葉もたくさん使いました。
読ませていただいて、ほんとにほんとに疲れるだろうなと思います。。そして、一生懸命されているなと感心してしまいます!
でも、子どもって今が1番わけわからない時期なんだと思います。楽しくて、ダメとかいいとかどうでもよくて、目に入るもの全部興味持っちゃって、って感じでした。ちょっとでも高さがあればすかさず登ってジャンプ。
集中力も全然無くて、食べむらもあり、、食事の時も立って歩きまくってたので、仕事終わった瞬間、帰ってご飯食べさせなきゃいけないと思うとゾッとしてたくらいでした。
5歳になった今、ちゃんと落ち着いています。妹がいるんですが、妹がいろいろするのを見ると思い出して自分もしたくなるみたいですが、ちゃんとコントロールできています。集中力もついて、いっぱい遊ぶ時間と落ち着いた作業するときと使い分けられるようになりました。
小さい頃を思い出すと、怒ってごめんね、大したことじゃないのにねって思いますが、あの時の私にとっては精一杯だったので仕方ないと思えます。
自宅保育ってほんとに逃げ場がないというか、ずっと気を張ってないといけませんし、ほんとに頭が下がる思いです。
もう少しで、あれ?なんか落ち着いた?って時が来るんじゃないでしょうか。ほんとに大変と思いますが、成長を信じて、正論かましてくる嘘か本当かわからないsnsは無視して頑張ってください!
いろーーんな人間がいるのに、こう育てたらこうなる!なんて方程式あるわけないです笑愛情あれば、大丈夫です!
はなまる子
まず、アウターは着せなくていいですから、一つ余分な世話が減ります☝️
家で遊ばなくてもいいように、たっぷり外遊びで、一つ心配が減ります☝️
階段はて繋ぎは逆に危ないです。2歳過ぎると自我が芽生えてくると同時に、少しだけ注意すること、理解することもできるようになってるので信じてあげることで、イヤイヤを防げます☝️
一人遊びが出来るように初めにたっぷり一緒に遊んであげる投資が必要です。熱中できることを見つけあげましょう☝️
食事は楽しければ全部栄養になります。大人が選り好みしないで食べたい物を食べさせたら集中もしてくれるはず?
3歳になるまでは、何もかもが出来なくて、何もかも同時進行は大変なので、一つずつクリアしていき、出来たら子供にも自分にもご褒美をあげて、また次の目標で簡単にクリアしそうなことから頑張ってみてください🤗🤗🤗
ママりん
うちの長男かと思いました😅
怖いもの知らずで、歩き始めてからの写真というもの、どこかしら必ず怪我してます😂
唇がパックリ割れて血まみれになってしまったり...😱
外出時は手は絶対繋がない、危ない道で無理に繋いでも力づくで振り解き、われ先にと走っていき、車にひかれかけた事も何度もあります...💦💦
急ブレーキ踏まれてたら、そのまま轢かれてましたが、車の方がギリギリを避けてくださり大丈夫でした。
めちゃくちゃ謝り倒しました😭💦💦
車のおじさんがまた優しい人で、わざわざ車から下りてくださり、ぼく大丈夫?危なかったね!ごめんね!ケガなくてよかったよ!って、悪いのはこちらなので余計に申し訳なかったです( ; ; )
気に入らない事があると、道端に大の字で寝転び、奇声あげて泣き喚いていました😩
自転車にひかれてしまえ!って何度思ったことか...🫢🫢
ご飯の時間はもう本当に最悪でした。
まず食に興味がなく、イスに座るまで時間がかかる、野菜が大嫌いで、それでもどうにか食べて欲しくて料理に混ぜると、どれだけ微塵切りした物でも取り除き、取り除き作業に疲れてほとんど食べないなんて事もザラでした😓
歯磨きも毎回旦那か私、どちらかが押さえつけて、大絶叫しながらしてました💦
私も何度も保健センターへ足を運びましたが問題はなく、ただただ本当に手がかかる、ヤンチャな子って感じでした。
そんな手がかかりまくりの息子も、現在は小学校3年生になりました。
年少で保育園に入ってから、少〜しずつですが落ち着きました。
保育園に入ってすぐのイベントでは、みんなの列から外れて号泣、悪目立ちしてましたが、翌年からは大丈夫でした。
大嫌いな野菜も家ではダメですが、学校では毎日給食は完食していると、懇談時に先生から聞きました。
私も本当に当時は息子よりひどい子を見た事がなく、悩みましたし子育てやめたいって何度も思いました。
けれども、そんな日もずっとは続かないです☺️
今、下の子(男)が2歳半で発達障害+先天性心疾患があり、まだ歩けないので全介助が必要で違う大変さがありますが、上の子の時が大変すぎて、今は比較的平和な日々です。
今は良きお兄ちゃんしてくれてます!
保育園や幼稚園に行き始めると、徐々に落ち着いてくれると思いますよ😌
はじめてのママリ🔰
わたしも子育てむいていませんよ。
3歳の娘がいるのですが、ほんと毎日疲れると思うばかりです。子育て楽しんでできていません。何するにも違うって怒ったり、偏食だし寝ないし…風邪ばかり引くし。それで気を揉むのが正直疲れ果てます💧
かわいいし大好きだけど、子育てを楽しめない辛い…って感じです。早く大きくなってほしいって毎日思っている自分が情けないです。
ひとりの自由時間がほしい気晴らししたい〜 ってなりますよね💧
コメント