※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が生まれてから友達との交流が減り、赤ちゃん連れで行ける浜松市のお店を教えてほしいです。

子供が生まれてからよく遊んでいた友達とあんまり遊ばなくなりました。
どこの家庭もそうだろうけど、子供優先になっちゃうので遠出も出来ないしオシャレなカフェもちょっと行きにくいですし…

30代ですが友達は未婚が多く向こうも気を使ってくれているのだと思いますが誘われなくなりました🥲
私も毎回家に来てもらうのは気が引けるのでどっかランチしようと思いますが赤ちゃんを連れて行けるようなところが思いつきません💦

浜松市で赤ちゃん連れて行けるようなお店教えてください🙇‍♀️

コメント

ハル

親や旦那に預けては行けないのですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親は仕事してますし高齢なのであまり負担かけたくないです。
    旦那は離乳食も1人であげれない、言われないと何も出来ないので任せれません💦

    • 10月26日
  • ハル

    ハル

    わぉ。。。。
    そーですよね。。。

    • 10月26日
りな

浜松市ではないのでお店が教えられないのですが...

友達と疎遠になるのすっっっごーくわかります。
息子が体力があるのもあり、両親も義両親にも見てもらうこともできず、旦那も仕事の呼び出しも多く任せっきりにはできません...

連れて行ったこともあるけど全然会話にならないし、落ち着いてなんかいられないし、そもそも会話の内容が子供しかないので話も合わないです🤣ほんと誘わない限り、誘われなくなりました...
なんか、慣れるまでめっちゃ寂しかったです。

義実家や実家が見てくれるって人羨ましいですね🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり疎遠になってくもんですかね🥺コミュ障なんでママ友も作れそうになくこれからが不安です💦

    会話も全然合わないですよね😞育児育児で出かけれないし、恋愛のことと分かりませんし…

    ほんとに見てくれる人が居る人が羨ましいです🥺

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰🔰🔰

ランチならタルタルーガやキャナリィ・ロウ(ベビーカーに乗せておく)など子連ればかりではなく、騒がしい感じのお店を選びます💦
あとは長居しづらいけど、スタイルカーサはオシャレでおすすめです💐
お子さんが歩き回るようになるとさらにお店選ばなきゃいけなくなりますよね…😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそういうお店になりますよね💦オシャレなカフェとか行きたくても行けないので友達に申し訳ないです💦

    歩くようになったら更に動き回りますもんね💦

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰🔰

    ガレージベーカリーもいいかな?と思います😆!
    あとハルイチスタイルも行きました。
    わたしは子どもいない友達と遊ぶときは旦那に預けて夜行っているので、あまり知らなくてごめんなさい🙇‍♀

    • 10月26日
まま

浜松じゃないので
お店はわからないですが

誘われなくて寂しい気持ちわかります!!人見知りなので
数少ない友達なのに誘われない、子ども優先だしせっかく休み合わせてもらっても子どもが体調崩して遊べなくなったりして昔のように遊べなくて落ち込む時沢山あります☹️
私も、たまにはランチに出かけよう!って誘って赤ちゃん可のとこ行きましたが、友達の話全く聞いてあげれず💦💦気いつかわせるだけで申し訳ない気持ちになりました。
なので、開き直って子どもが幼稚園行くまでは孤立しても
仕方ない!って気持ちで今はいます🤤💦

n

まだ行ったことないのですが佐鳴台にあるコッペ?というところは離乳食も提供してくれるみたいでオススメとママ友が言ってました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コッペ!調べてみます✨
    離乳食出してくれるとこあるんですね!

    教えて下さりありがとうございます😊

    • 10月26日
りんご

毎回子連れでだとゆっくり話せないからそれもまた疎遠の理由の一つですよね💦

私は親や夫に預けてランチしてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです(>_<)
    一応断りは入れますが友達もダメとは言えないと思いますし💦

    1歳過ぎたらたまには預けて行こうかなと思います😄

    大事な友達なので疎遠にはなりたくないですね🥲

    • 10月28日
はじめてのママリ🔰

ガレージベーカリーとかおすすめですよ。


浜松は結構転勤族も多く、私の知り合いのママは転勤族やら実家が市外とかのママとよくママ会をひらいてましたね、。支援センターやらのイベントで同じ境遇の仲間を見つけてる感じでした。


私も親が要介護で頼れないので、気持ちすごくわかりますよ。

よく、親に預けて夫婦で記念日デートとか、ライブとかupしてるひともいますが、もやもやした気持ちになることもあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ガレージベーカリー!名前は聞いた事あります😃

    支援センターはコロナで頻繁には行かないですけどなかなか話しかけれないです😖コミュ障なので💦

    義両親はまだ割と若いのですが頼みづらいので💦

    そういうの見るといいなーって思っちゃいますね😅

    • 10月28日
ママリ

北区のNカフェおすすめです💕
支援センターと同じ建物内なので小さな子連ればかりです😊
1歳半から食べれる保育園給食も出してくれますよ✨✨

市野のリプルはキッズルームあります。(予約した方がいいです)
浜北のアイノミヤは保育園が併設してて、カフェ利用者は2時間まで一時保育が利用できるみたいですよ💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!沢山情報ありがとうございます😊

    • 11月14日