
幼稚園入園を考えていたが、娘の発達障害で預かり保育が難しい。今後の状況を見極め、保育園申し込みが必要か悩んでいる。
幼稚園に入れるつもりで見学等行ったりしていました
私自身も働きたいので、預かり保育を使う予定でした
ですが娘が発達障害で加配をつけた方がいいと園長に言われ
その場合預かり保育は利用できないと言われました。
下の子も認可外に入れて働く予定だったのに、、、
年少の間は99%預かり保育園利用できないと思います
今後療育等で娘が成長すれば状況は変わりますが、、
今からでも保育園申し込みした方がいいと思いますか?🥲
(3歳からで求職中でも入りやすい保育園はあると役所の方には少し前に教えてもらいました。)
- とろろん(3歳7ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
幼稚園に入れたい理由、働きたい理由にもよるかと思います!
幼稚園に入れてその時間で気分転換にお小遣い程度稼ぎたい〜くらいであれば10-14とかで働けばいいかと☺️

退会ユーザー
加配をつけてくれる保育園もあるので、途中入園でも受け入れてくれる保育園を探されるのもいいかなと思います🙂
-
とろろん
途中入園ということは、幼稚園入園申し込みはしないでおく感じでしょうか、、?
保育園でも発達障害の子は断られたりするのでしょうか?🫠- 10月26日
-
退会ユーザー
保育園、幼稚園の申し込みはどちらもされて大丈夫ですよ🙂
保育園の途中入園は、毎月空きがあるところに申し込む形になるかと思います。受け入れ体制は園にもよるので、役所に確認されたほうがいいかなと思います🙂- 10月26日
-
とろろん
両方申し込んで大丈夫なのですね!
保育園の4月入園は締め切りが今週の28日なので諦めようと思いますが
2次募集があるのでその時に申し込んでみます!
ありがとうございます!今日中に役所へ電話してみます😭❤️- 10月26日

りんご
保育士していましたが、ひとまず保育園で年少入園でも馴染みますよ。と言うか、幼稚園でもそんなに変わらないです。どちらかと言うと3歳でみんなで一斉に入園の場合みんなが初めての体験で4月はかなり落ち着きません。朝泣いている子も多いです。それよりはある程度形ができていて安定している状態に入る方がお子さんを手厚くみることができるかなぁと思います。
-
とろろん
保育士さんなのですね!ありがとうございます😭
幼稚園の方が落ち着かないかも、という事ですよね?🥲
園にもよって違うのはわかっていますが、実際3歳からで入ってくる子は結構いますか???- 10月26日
-
りんご
園の規模にもよりますし多くはないですが年に1人2人いますよ。1人2人でもなれる子はなれます。慣れない子は幼稚園でも慣れません。
- 10月26日
-
りんご
慣れないと言うか馴染むのに時間がかかる子ですね。どちらかと言うの慣れるのに時間がかかったりするタイプだと保育園の方が他の子たちがある程度前年度までにある程度集団生活ができているので入りやすいかもしれません。
- 10月26日
とろろん
単純に3歳から保育園は馴染めるのかなっていう心配、あと3歳から保育園入る子って少なそうで入るなら幼稚園なのかなってずっと思っていました😿
お小遣い稼ぎでもいいのですが、働くからにはガッツリ働きたいなって気持ちがあって、、
10-14の時間だと働ける場所も限られてる印象で、、🫠
はじめてのママリ🔰
お子さまは順応しますよ!☺️
こちらは首都圏なので飲食店とか清掃、選ばなければ仕事はいろいろありました。
ただがっつり働きたくて、幼稚園のカリキュラムが豊富なところに絶対入れたい!とか親のこだわりが特になければ保育園でもいいかと思います!
とろろん
わたしも神奈川在住なのでお仕事はあるとおもうのですが、採用されるかは別として働きたい職種があって、、
幼稚園も、娘が発達障害じゃなければ入れたい園ありましたが、、
なんとか受けれてくれそうなところに入園申し込みをするつもりでしたので絶対入れたいわけではないんです😭
住んでるところが遠いので通園バスも使えないですし、、
プレ参加した時や見学の時、先生たち優しくてよかったな〜ぐらいの印象で🫠(笑)
とりあえず今日中に役所へ電話で問い合わせしてみようと思います。
2次募集のときに受かればいいですが心配です😂