※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひな
子育て・グッズ

2週間前から、7ヶ月の娘が寝つきが悪くなり、抱っこで寝かしつけないと泣き止まない状況です。これは時期的なものでしょうか?経験やアドバイスをお聞きしたいです。

あと2週間で7ヶ月の娘について
アドバイスお願いします。

今まで朝昼夕寝は
暗いところで隣にいるだけで
はじめわ泣くものの寝てくれていました。
夜はお風呂あがってミルクからの
スワドル(両手なし)とスリーパーで
ちょっと泣くぐらいですぐ寝てくれました?

しかし、
ここ2.3日起きているときも
すこし機嫌が悪く、さらに
朝昼夕、夜ともに
ギャン泣きして
抱っこして寝かしつけないと
ずっと泣いて寝てくれません。

これは時期的なものなのでしょうか?

このまま抱っこで寝かしつけると
癖になってしまいそうで、、

私がヘルニア持ちで
抱っこがかなり辛く、、💦💦

みなさんの経験、アドバイス
教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願い申し上げます

コメント

ゆいちゃま

上の女の子がまさにそんな感じでした(_Д_)当時アパートだったこともあり、抱っこしても反り返って泣きわめく我が子に夜中、苦戦していたのを思い出します。
これがいつまで続くのかと不安で涙が出たのを思い出します。

私は抱っこも嫌がられたので
床に置いておきました✌️

せいかくもあるのかな??

2人目のときは上の子と同じように、たくさん太陽浴びて、規則正しくしていたせいか、夜はぐっすりでした♪̊̈♪̆̈


今はとても大変ですよね♡
いつか朝まで寝てくれます♡
ママファイトです♡

  • ひな

    ひな


    ご返信ありがとうございます。
    ベッドや、床に置くと
    ギャン泣きが止まらず、、
    抱っこせざるおえない感じです。
    置いておいて
    泣くまで待っていらっしゃいましたか?
    赤ちゃんのときは生活リズムのために、毎朝太陽を浴びさせてたのですが最近ではしておらず、、やはり続けた方がいいんですね!

    • 10月26日