
育休明けに正社員フルタイムで復帰し、保育園を休むときは実家母に頼っている。お世話を頼める人がいないと職場を休むのは厳しいと感じている。
育休明けに正社員フルタイムで復帰。
しかし熱やらで保育園を休む時もしばしば。
そのたびに実家母へお願いしてます。
ちなみに今週はずっと保育園行けてません。
私は母がいて急な体調不良でも預けれて恵まれていますが、近くにお世話を頼める人が居ない方は毎回毎回職場を休むのは肩身が狭いだろうなぁ、、と本当に感じます( ノД`)…💦
おなじ子育て世代からは理解が得られても、なかなか厳しいですよね(T-T)
いかがですか??
- ☆さーちゃん☆(1歳4ヶ月, 4歳1ヶ月)

夏音*
小さいうちは預けてる以上は病気もらってかえってきますよ😥
仕方ないことですよ!
ただ正社員と言うことなので
子どもの体調不良で休みまひさ。は会社からするといいようにおもわれないですよね😭
私はパートになりました。
頼れる実母はフルタイムばちばちで働いてる人なのでずーっと私がみて1ヶ月丸々いけなかったこともなりました😵
パートであれ休みの電話するのが憂鬱になったほどです😒

mama
私の実家も、夫の実家も頼れない環境です🤣🤣
1日、2日でも急なお休みは申し訳ないですが、1週間までなると本当に肩身が狭いです😱😱
子育て終了世代の方が、『また休み?身体の弱い子だね😮💨』と、私にではないですが話しているのを聞いてからは休みのたび平謝りでした😭😭
ある程度子供が大きくなるまでの辛抱ですね🥲頑張りましょう🎌

りんりん
正社員フルタイムです。
実母はシフト制なので休みの日はお願いしたり、、旦那が休みなら旦那が見たり、、それでもやっぱり私が休むことのほうが多いです😭
コロナで休園になった時などは1週間くらい休みました💦申し訳なくて少しですがお菓子持っていきました😭
子育て終わった方も、孫がいるから分かるわ〜!仕方ないよね〜!て感じなので有難いです、、😞
私も子育て終わっても子育て世代に優しくいようと心に決めてます笑
コメント