※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児や家事でいっぱいいっぱいな時、他人と比べて苦しくならない理由について知りたいです。

フルで働いて、育児、家事、何もかも一人でやっていて、いっぱいいっぱいな時、皆さんはどうされてますか?

私は洗い物をやらずに寝てしまったり、部屋が汚いまま寝てしまったりします。
それでいいと思っています。
でも、本当はやりたいし、私より大変なお家はあるし、私と同じことされていてもいっぱいいっぱいにならない人もいると思います。

そういった方は元々大変だと思わない性格なのでしょうか?

他人と自分を比べるのは良くないと思いますが、同じような状況でも苦しくならない人は何か理由があるのか聞きたいです。
宜しくお願いします。

コメント

初めてのママリ🔰

お惣菜買ったりパスタ茹でるだけ〜とかしたり
洗濯はとりあえず回さないと溜まるので干しまではするけど
お客さんが来るわけでも無いから
畳まないで休みの日まで山になってみたり🗻
それでもまぁいいか〜って、気にしません🤣
とりあえず寝ないと体力もたないので睡眠時間優先です👌💕
死ぬこと以外かすり傷です🤫💗

deleted user

私も寝る時間優先で、掃除や洗濯畳みは週末しかしません。なんなら週末もしませんけど笑

私の周りで家事も完璧にしてる子は、睡眠時間削ってますね。1時に寝て5時に起きるとかです。
私はそれが無理なので子供と寝て子供と起きてます😂