※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
家族・旦那

義両親に会う度にデリカシーのない発言をされ、会うのも嫌だし、子ども…

義両親に会う度にデリカシーのない発言をされ、会うのも嫌だし、子どもを会わせるのも嫌になりました。
長文になりますが、今後の関わり方についてアドバイスください。

特に私の体型に関する発言が多いです。
私は長男の妊娠出産で太ってしまい、なかなか体型が戻りません。 160センチで62キロあるので、スタイルは良くないと自覚しています。

ちなみに義両親の性格を考えると、意地悪で言っているわけではないと思います。本当に無神経でデリカシーがないパターンです。

以下、言われたことです。
義母
・長男が産まれてすぐに「母乳はどれくらい出てる?私はこれくらい出てたよ。」
・どんなお産だったか聞かれたので答えたら「○○ちゃんの陣痛は本当の痛みじゃないと思う。私の方がもっと痛かった。」(普通分娩で難産だったので陣痛は長時間体験してます)
・長男が産まれて1ヶ月の頃、母乳育児がつらくなってしまって、でも本当にやめていいのか葛藤しているときに「母乳やめたら痩せないよ」
・妊娠中と産後、両家両親がいる前で「体重どれくらい減った?」「体重どれくらい増えた?」
・離乳食初期に「味付けしないとかわいそう。醤油かけた方がよく食べるよ。」
・「2人目作るなら痩せてから妊娠しないと体型が子どもに遺伝する!」
・2人目妊娠初期に「悪阻で食べれてない割には体型変わらないね。」
・息子が最近こんなことできるようになったなどと報告しても「赤ちゃんなんてみんなそうだよ。〇〇(夫)が赤ちゃんのときなんて…(自分の苦労話)」

義父
・私が短大出身なのを知っていて「今は四大出てないとダメ。〇〇ちゃん(義弟の彼女)は〇〇大学(有名大学)だよ。」
・「痩せないと孫がかわいそう」
・産まれてばかりの長男が泣く度に「おっぱい!おっぱい!早くしてあげて。」
・義父に抱っこされた息子が泣いて、私の方に手を伸ばしているのに「ママのところになんて行かなくていいんだよ。」
・離乳食初期でトロトロの野菜を食べさせていたら「まずそう。かわいそう。ほら、まずいから口から出しちゃった。」
・産後退院の写真を見て笑いながら「この頃はまだほっそりしてたのにね!別に今がどうってわけじゃないけど。」(この発言を聞いて義母も笑ってました。)
・2人目の妊娠が判明したとき「今はもう妊娠しちゃったから体型のことはしばらくはしょうがないね。」


他にも、1回抱っこさせたらなかなか返してくれない。わざわざ私の目の届かないところに連れて行こうとする。息子に対してやらないで欲しいと事前に伝えてることをする。勝手にお菓子やジュースをあげようとする。自宅に遊びに来た際、息子が夫婦の寝室でお昼寝していると、寝室に勝手に入り夫婦のベッドにも上がって息子を見に行く。息子を抱っこした状態で階段から落ちたのに一言も謝らない。息子の抱っこを義父と代わるとき義父の手が毎回胸に触れる。
また、私の姉や母もぽっちゃり体型なのですが、姉や母の体型のことまで指摘してきます。
先日私の兄の結婚式があり、息子もオシャレをして参列したのでその写真を見せたかっただけなのに、「お姉さん、見る度に貫禄が!笑」とか、「この写真のお母さん腕が…笑」とか、私の身内のことを笑いながら小馬鹿にしたような感じで言ってきます。

思い出の写真を見てそんなこと言うなら、写真を定期的に送るのもやめたいし、私と息子がうつる写真を撮るのもやめて欲しいと思ってしまいます。(息子の写真が欲しいと催促があります。義父はカメラが趣味で、会う度に何でも勝手に写真を撮ります。)

何食べたい?って聞かれるから答えても、それって意外と太るんだよとか言ってくるので、もう食べたいものも好きなものも正直に言えません。
一緒に食事をするのも億劫です。


たまに気に触ることを言ってくるとかなら、お互い人間だし、言葉選びを間違うこともあるよなって流せますが、毎回となるとそうもいきません。
そもそも人の容姿を平気で指摘すること自体が失礼ですし、会う度に太ったと言われたら嫌な気持ちになることくらい、大人なら誰でもわかることだと思います。

最近はバーベキューに行きたいらしく、やたらとバーベキューに誘ってきます。バーベキューのときはお酒を飲みたいから当日は泊まらせてほしい。しかも私は妊娠中で酒が飲めないからって当たり前のように運転手。
バーベキューなんて寒くてお腹張るし、泊まりも迷惑だし、川や火があって危険な中、息子を酔っ払いのおもちゃにされたくないし、もちろん夫に断ってもらいました。


私は耐えられなくなり、夫に、「お父さんお母さんが最低限に人の気持ちを考えられないなら、私も、たまには孫と会わせてあげたいなんて気遣いはしてあげられない。私のことは平気で無神経に傷つけるくせに、その私が命懸けで産んだ子は好き勝手に可愛がりたいなんて都合が良すぎる。息子は私たちが親孝行をするための道具でもなければ、じじばばの欲を満たすためのおもちゃでもない。」と言ったら、夫は、「もう俺の親とは絶縁でいい!」と言いました。
「頭の固い親に今更デリカシー云々や、現代の育児についてアレコレ理解させるくらいなら、絶縁で関わらない方が楽」だそうです。
絶縁となれば、私は楽なことは確かです。
でも実際、夫は自分の親が孫と触れ合っている姿を嬉しそうに見ています。
夫は基本的に私の身方をしてくれるので、今回も私に気を遣っているだけで、絶縁が本音ではないことはわかります。

夫が絶縁でいいと言うなら、絶縁してしまえばいいのですが、夫は私の両親を大切にしてくれているので、申し訳なさを感じます。

今は月1で会っているので、会う頻度を減らすのはどうかと夫に提案しても、「両親の無神経さはもう直らないから、会う頻度を減らしても、その会う度に嫌なことを言われると思う。だったら会わない選択肢が一番。」と言います。

皆さんなら、今後の義両親との関わり方どうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

会わないですね😂
旦那さんも味方してくれてるなら尚更です💦
読んでるだけでイライラしました😇ここまでされてて、定期的に会ってるのがすごいです👏

  • ゆゆ

    ゆゆ

    回答ありがとうございます✨
    嫌々会ってます💦
    絶縁までは行かなくても、冠婚葬祭以外は会うの控えたいです😅

    • 10月29日
deleted user

義母、義父ともにひどいですね💦
読んでて腹が立ちます😭


個人としては極力会いたくないし絶縁したいところですが、旦那さんのことを考えるとなんとか方法がないか考えちゃいますよね💦
旦那さんは、ゆゆさんがひどいことを言われている時はいつも間に入ってくれる感じですか?
一度、旦那さんからかなり強めに言ってもらうのはどうでしょうか?
そういうことを言われたら毎回すかさず反論してもらう、とか、、

それでダメならもう会いたくないですね。。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    旦那はその場では何も言いませんが、私が後で愚痴るとフォローしてくれる感じです😓

    息子(義両親から見て孫)への関わり方について、何度か強く注意してもらったことはあるのですが、その時は全然効果なしでした💦
    何を言っても効果ないので、夫も諦めており、最近は注意するのもやめてます😓

    もうホント会いたくないです😂

    • 10月29日
テテとん

ご主人がいいと言ってくれるなら、冠婚葬祭と年始の挨拶くらいにします。

そして、私だったらめちゃくちゃ嫌味を言い返しちゃうかも。
何に誘われても太るので遠慮します!と。バーベキュー?太るので遠慮します!
泊まり?太るので遠慮します!とか全然関係なくても、そのくらいの嫌みを言わなきゃ気がすまない!

  • ゆゆ

    ゆゆ

    絶縁まではしなくても、冠婚葬祭以外は会うの控えたいなって思います😓

    その返しめっちゃいいですね🤣
    笑いました🤣🤣
    今後断るときに使わせていただきます!

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

私ならダイエットして痩せて綺麗になって見返します✨
旦那のことを気にして絶縁できないならそんなクソ発言は笑って流す力を身につけます!
私も妊娠中太って義父にめちゃくちゃいじられてました!子供の残りのご飯とか、他にもですが、お腹いっぱいなのに追加で、食べれるよね?いるでしょ?とか😂なんか気にしなさすぎて色々言われましたが忘れました🥲
こういう人間なんだって思えばなんとかなります!
子供への対応に関しては、嫌味っぽく返します。時代は令和なので^_^と😊笑

  • ゆゆ

    ゆゆ

    はじめてのママリ🔰さんは強い方ですね!羨ましいです😢
    綺麗になって見返すのも、笑って流すのも、私にはハードル高いけど、がんばります…!

    • 10月29日
るるる

旦那さんとお子さんだけで義理親に会うのはどうですか?
旦那さんが、義理親の孫に対する行動もその場でだめなことは止められるのであれば、良いのかなって思いました!

私自身同じくデリカシーなしの義理親を着信拒否して会わないようにしています😇
子どもが2歳すぎたくらいからは旦那と行って良いよって感じです。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    旦那はダメなこと止めてくれるとは思いますが、私がいない状況で息子に会われるのは私が嫌です🤣💦
    義両親からしたら、嫁抜きで孫と関われるなんて楽しくてたまらないと思うので。
    人を傷つけておいて良い思いをするなんて許せないです💦

    私も性格悪いですね…😂

    • 10月29日
よーぐる

無理無理無理、、!!!無理すぎます!
そしてうちの義両親とかなり似てます!
悪い人じゃないけど、悪気ないからこそ厄介だし治らんし、毎度毎度の無神経さなんですよね😭😭😭
同じくうちも痩せただの太っただの、会うたび言ってきます!義父が!嫌悪感しかないですよね笑

でも私は旦那さんがゆゆさんの肩を全面的に優先してくれて心から羨ましいと思いました😭😭😭だからと言ってじゃあ一生あわさん、というのではなく、旦那さんに全て任せてしまえばいいのではないかなーと思いました。
このデリカシーない発言ってほんとストレスですけど一生あわさん!てほど大袈裟にもしにくい問題ですよね😂ひとまず旦那さんに任せれば確実に義実家との距離が生まれますし、そうなれば義実家もなんなんどした?てなるかもしれません。もしくは、旦那さんがお前らが無神経やからもう一生会わん!とか義実家に伝えたら、え?!何がダメだった?!と一応あちらも気をつけようとはするかもしれません!本当に悪気なく傷つけてるつもりもない人なら笑 治るか治らないかは別として、言われる頻度が減ったり、気を付けてくれてるんかなと思えるだけで少しはこちらも堪えられる部分も出てきますしね💦💦
ゆゆさんの言うように、申し訳なさを感じる気持ちもわかりますし、だからこそ絶縁!と今決めず、素敵な旦那様に、私なら丸投げしちゃいますね😂

うちの旦那は親の肩を持つのでほんっっと腐ってます😇
別にあいつら(義両親)なんも考えとらんやん、そんなん気にせんでいいやん、いちいち気にしやんだらええやんめんどくさい、うちの親のこと(義両親)のこと悪く言いたいだけやろ。
とかほんま私が悪者でしたから😇😇😇笑

  • ゆゆ

    ゆゆ

    同じ状況の方がいるとわかって心強いです😆
    旦那さんが味方になってくれないのは、腹立つし悲しいですね💦
    旦那が肩持ってくれるだけ、うちはまだマシなのか…😂

    絶縁する!とは私からはなかなか言えないので、しばらく義両親との関わりは旦那の判断に任せようかなと思います💡

    • 10月29日
まい

私は我慢できないので、会わないです!
会って嫌な思いをするたびに、それを聞かされる夫も不快だと思うので💦
ご主人も、ゆゆさんのことを想って言ってくれている部分もあるとは思いますが、親のことを悪く言われたり間に入ったりするくらいなら、関わり合わないようにする方が楽だと思っているのかなと感じました。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    回答ありがとうございます✨
    誰だって自分の親を悪く言われるのは良い気しませんよね😓
    私も旦那も嫌な思いをしないように、しばらく会うのは控えようと思います✨

    • 10月29日
みみこ

私も会わないし、会わせないです!

うちは逆に、義父がキレると絶縁する!ってよくいってます。
あーいつもの口癖ね〜ぐらいにしか思ってませんが
絶縁してくれるならして欲しい。って思ってます。
義父母のストレスが無くなければ、私も旦那も子どももより平和に心穏やかに生活できるのかな?って思います😅

旦那さんがゆゆさんの見方をしてくれるので、旦那さんに任せてみるのもありかと思います!!
妊婦さんなのでよりストレスは極力なくしたいと思うで、、、

  • ゆゆ

    ゆゆ

    義両親から絶縁するなんて言葉が出てきたら、待ってましたその言葉!って感じです🤣
    ストレス抱えたくないので、義両親との距離の取り方は、しばらく旦那に任せようかと思います✨

    • 10月29日
  • みみこ

    みみこ


    はい!お願いします!って言いたくなるレベルです😂
    すごい自分勝手でこっちがお手上げです🥲
    それがいいと思います!!

    • 10月29日