コメント
ママリン
2歳になってすぐぐらいのタイミングで初めてサバ食べたと思いますが、離乳食の時のように平日の午前中にはあげてません💦
晩ごはんの時に最初は少し(といっても小さじ1とかではなくもう少し多いです)あげました。
2歳過ぎれば新しい食材に関しても多少寛容になっていくものかな?という印象ですが、、
ぱんだ🐼
鯖の水煮缶をお味噌汁の具として入れると美味しいですよ(^^)!
大人の朝食にもなるので、良ければ試してみてください✨
ママリン
2歳になってすぐぐらいのタイミングで初めてサバ食べたと思いますが、離乳食の時のように平日の午前中にはあげてません💦
晩ごはんの時に最初は少し(といっても小さじ1とかではなくもう少し多いです)あげました。
2歳過ぎれば新しい食材に関しても多少寛容になっていくものかな?という印象ですが、、
ぱんだ🐼
鯖の水煮缶をお味噌汁の具として入れると美味しいですよ(^^)!
大人の朝食にもなるので、良ければ試してみてください✨
「食べない」に関する質問
長文の愚痴です。 吐かせてください。 3歳になる娘がいます。 娘は偏食且つ少食で、ごはんの時間に食事を出してもほぼ食べません。 この前食べたから、とまた同じものを出しても食べないこともよくあるし、見ただけで「…
1歳過ぎてぽっちゃりなお子さんって成長してもぽっちゃりですか? 1歳半の次女がよく食べる子です。 今日何気なく過去の写真見てたらほんの数ヶ月前の1歳頃の写真がずいぶんほっそりして見えました… 当時でもカウプ指数…
離乳食をうたまるごはんの通り進めているのですが 来週食べるメニューにひらめ、かぶが登場します ひらめってなかなか売ってないしかぶも料理に使う出番ないし 離乳食だけの為に普段大人が食べない物を買ってもったいない…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
お野菜系や、そこまでアレルギー出なそうなものなら私もあまり気にせずあげちゃったりもしてますが、鯖は青魚でアレルギー出やすいと聞くのと、大人でもわりかし鯖アレルギーは聞くので💦
卵アレルギーも持ってて、ちょっとトラウマもあります😵💫
ママリン
卵のアレルギー検査の時にサバとかも項目に入ってませんでしたか?それなら安心してあげられるからいいですけどね😀
心配ならおっしゃるように午前中にサバ缶使ったほうがいいかなと思います😉