※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかあ
お仕事

旦那の会社選びで意見が分かれています。A社は人柄が良くて家から近いが手当がなく、B社は手当が充実しているが人柄が未知。旦那はA社で働きたいが、私はB社が良いと思っており、意見が食い違って喧嘩しています。どちらが良いでしょうか?

皆さんなら旦那さんどちらの会社で働いて欲しいですか??

A社 
月給25万(試用期間2ヶ月20万)
ボーナス1回 
手当なし
家から10分
社員が2人で人柄が物凄く良い
社長も赤ちゃんが居るので子供の事の融通もきく

B社
月給30万(試用期間も変わらず)
ボーナス2回 決算賞与1回 の3回ボーナス
住宅手当1万 扶養手当2.5万 資格を取れば随時手当UP
家から40分
社員の方の人柄が未知(面接してくれた方の対応はあまり良くなかった)

旦那が前の会社で1人の上司にパワハラを受け精神的にやられています
旦那的には人柄を見てA社で働きたいと思っているみたいです
私も旦那にストレスの無い会社で働いて欲しいとは思っているのですが、お金や手当など見るとB社にお願いしたいと思ってしまいます。旦那と意見が食い違って最近毎日喧嘩してしまいます
前の会社では月給30万円頂いてました。

皆さんのご意見お聞かせいただきたいです😭🙇🏽‍♂️

コメント

はじめてのママリ

b社で働いてほしいとは思いますが、もしb社で働いて旦那さんがまた精神的にやられて今度は仕事しなくなったら…とか考えると旦那さんがやりたい方の会社で働かせてあげるほうがのちのちいい気がします。

はじめてのママリ🔰

お金だけを考えるとb社ですが、以前の職場の事を考えると、働くのは旦那さんなので、旦那さんが決めて良いと思います。
節約するなり、おかあさんがお子さんが保育園か幼稚園に入るタイミングで少し働いたりすれば、金銭面はなんとかなると思います。
またステップしたい気持ちが旦那さんに芽生えたら転職すれば良いし、、
b社に行ってキツくて辞めてしまう、旦那さんがまた精神的にやられてしまう可能性も考えると、a社で良いのかなと思います。

ママ

B社が理想ですが
実際に働くのはご主人なので
ご主人の意思を尊重します。
以前も精神的にやられてるとのことなので💦
それで金銭的に厳しくなるのであれば
共働きするしかないのかなと思います😣

みゃーの

5万って大きいですよね、、手当も。
でも私ならAです。
理由としては子供に関することで融通が効くというところです。
お金は今後共働きしてパートするとか、ご主人の体力とかおやすみがもつなら副業でバイトとかも出来ますし

人柄がいいとなると、ご主人の働きしだいでは昇給やら色んなところで見てもらえるのでは、と思います