
コメント

♡さあたん♡
年子を育てています😊
お風呂の入れ方って迷いますよね😣
まず自分が全て洗う→髪を乾かす&スキンケアをします!
その後に、下の子を入れて全て終わらせて上の子を入れてました☺️
いまは、2人同時に入れちゃってます☺️
⤴︎︎︎のやり方だとめちゃくちゃ時短で楽ちんです😌

ほいみん
1歳9ヶ月と5ヶ月の子をワンオペで育てています😊
うちは3人同時に入っています♨️下の子はバスチェアーに寝かせて、上の子がお風呂用のおもちゃで遊んでいるうちに私がババーっと髪の毛と体を洗います。
そのあとに子供たちを洗って、3人で湯船に入っています💡
出る時は、上の子がだいたいおもちゃで遊んでるので先に下の子を拭いたり保湿したりしてから、上の子に声をかけて拭いたりします。自分は素っ裸のまま、とりあえず子どもたちに洋服着せます🤣
これから寒くなってくると、大変だなぁとは思います🥲
-
きなこ
わかります〜、、私も同じような感じで入れてます😭
自分は素っ裸で激寒です〜😭
脱衣場にヒーターを持って行って暖めておこうかなと思っているところでした😂- 10月26日
きなこ
お風呂の入れ方迷います😂
なるほど、、、それもいいですね😊⭐️
♡さあたん♡さんがお風呂に入ってる間は子どもさんたちは何をして待っているんですか?
♡さあたん♡
返信ありがとうございます☺️
わたしが、お風呂に入っている間は、脱衣場に好きなおもちゃを一つだけ持っていき、遊んでます☺️!
わちゃわちゃ笑い声をあげて遊んでます!!
下の子が三ヶ月となると2人にするのは、不安ですよね💦💦
きなこ
なるほど〜!!!脱衣場で遊ばせておけば待っててくれそうですね😊
3か月の子がもう寝返りもしたりと成長が早いので
脱衣場で待てそうな感じがします💜✨
早速、今週試してみたいと思います❤️❤️
♡さあたん♡
危ないものだけ片付けておけば、狭いので安心な気もします☺️
3ヶ月で寝返りが出来るんですね😍
それなら、遊べる気がします😊
ぜひ、試してみてください😌
きなこ
そうですね😊狭いから色々と探索もせず近くにいてくれるので安心できそうです❤️
寝返りでゴロゴロするので余計に心配で🤣
ラックに入れて待機させてしてみたいと思います✨
教えて下さり、ありがとうございます😊