※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょうちょ
ココロ・悩み

小学1年生の息子が下校時に仲良かった子たちに逃げられて辛いそうです。親としてどのように声をかければ良いでしょうか?

小学1年生の息子ですが、下校時に同じ方向の子たち三、四人に逃げられるそうです。
幼稚園から仲良かった子も、その中にいるのですが、やはりそれが辛いみたいです。
1年生は2クラスで逃げる子たちみんな違うクラスなのもあるかもしれないですが。

学校生活はいろいろあると思い、これも経験だと思ってますが、こういう時親からどのように声をかけたら良いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

それはすごく辛いですね。お母さんよく見守られててご立派だなと思いました。お子さんも毎日頑張って通ってて偉いです。
「嫌なことがあっても負けずに毎日学校で頑張っていて偉いね。お母さんにお話してくれてすごく嬉しい。」と伝えてあげたらいいと思います。

逃げる子達は走って帰ってるってことですよね?普通に危険ですし、誰か1人を残して逃げるみたいに走るなんて言語道断だと思います。
私自身教員ですが、そんなこと耳にしたら絶対に許しません。
ぜひ遠慮せず担任の先生に相談なさってください。

  • ちょうちょ

    ちょうちょ


    ありがとうございます😊
    話してくれてありがとう、と伝えようと思います。
    いじわるな子もいるもんですね。
    同じクラスのお友達は優しいらしく、仲良くできているみたいで良かったです( ; ; )

    走って帰るのも危ないですね。
    先生にそれとなく伝えてみようかと思います◎

    • 10月25日
トムジェリー🍀

私もお子さん辛いだろうな…と感じ
、コメントしました😭
逃げられるって避けられてるという感じですか?

色々辛いことがあると思います。
よく頑張ってきたねって言ってあげるだけでも違うのかなと。

  • ちょうちょ

    ちょうちょ

    コメントありがとうございます!そうですね、後ろに息子がいると、後ろを振り向きながら走って逃げてます( ; ; )
    いじわるな子もいるもんですね、毎日頑張って学校行ってることをほめてあげます( ; ; )

    • 10月27日