
コメント

梨果
削るとしたら、間違いなく旦那さんのお小遣いです。

JAM
うちはケータイを格安スマホにしました!
二人で7000円くらいに収まってます!
ケータイ代、大きいですよね(>_<)
あんまりカツカツにするとイライラしてしまう性格なので、
なるべく固定費を見直すように心がけてます。
-
ゆう
格安スマホ結構してる人多いですよね!調べてみることにします!!
- 12月21日

Jyajyasuke
保険とか、携帯のプランなどの見直ししてみたらどうですか?
私は主人の携帯代を見直して数千円ですが安くなりましたよ(*Ü*)ノ
あとは、携帯会社が別々なら同じにするとか…
旦那さんにもちょっとごめん~ていうかですね💧
-
ゆう
皆さん携帯プラン見直してるんですね!勉強になります!
やはり旦那のお小遣い見直しですね…- 12月21日

ザト
①ご主人のお小遣いを手取りの1割(16000円)にする。
②携帯を2台とも格安スマホにする。
これだけで1.5万は削れると思います。
あとは加入している保険が見合っているか、本当に必要な内容かを精査しても良いかと思います。
-
ゆう
詳しくありがとうございます。
皆さんのいう通り旦那のお小遣い、携帯見直してみます- 12月21日

3人ママン
手取りの額からみると、旦那さんのお小遣いと保険等の支出が割合が高いと思います。
保険の見なおし、また旦那さんのお小遣いについて見直ししましょう!
-
ゆう
やはりそうですよね…
旦那のお小遣い、保険も見直してみます。- 12月21日

まっすん
削りどころは光熱費、保険、旦那さんのお小遣いですよね。
光熱費、うちは月1万2000円くらいです。エアコン代を抑えたくて、一人で家にいるときは超厚着して付けないようにしてます。
保険は車は無しですか?
無しならもう少し減らせる気がします。
うちは夫婦医療保険、旦那の生命保険で14000円くらいです。子供生まれたら1000円くらいの安い医療保険かける予定です。
うちの旦那もたばこ吸ってて、一日一箱買ってるみたいですけど、お小遣いは15000円です。
お互いに頑張りましょ!
-
ゆう
光熱費凄い抑えていますね!
車の保険も込みです。
旦那さんタバコも吸ってて15000円は理解ありますね!!
詳しくありがとうございます。- 12月21日

まろん
小遣いの理想は手取りの1割というのをよく聞くのて、
旦那様のお小遣いが高めかな?と思います。
あとは保険の内容により、
ちょっと考え直したり…
節約するならやはり変動費より
多きな固定費を減らす方が早いので、
引っ越しなどはなかなか簡単に決められませんが
家賃を減らすためにも賃貸であるなら都営住宅や、県営住宅に応募してみるのも手だと思います(*^^*)
-
ゆう
今は引っ越して年数経ってないので、もう少ししたら応募してみようかと思います!
やはりお小遣いの理想は1割なんですね!- 12月21日

退会ユーザー
その収入なら、県営や市営住宅がいいと思いますが、申し込みされてますか?
後はご主人のお小遣いの削減ですね。

退会ユーザー
家賃・光熱費・保険・旦那様のお小遣いが高いですよね(^^;
うちは手取り21~22万円くらいですが、家賃49000円です。
家賃が手取りの30%以上をしめてても生活が成り立つのはもう昔の話で、今は30%以上をしめてると、生活が厳しくなるパターンが多いみたいです。
保険も手取り16万円で24000円は高すぎかなと思うので見直されるといいと思います(^^)
旦那様のお小遣いは手取りの1割の16000円が妥当です。
ゆう
そうですよね(;o;)
相談してみます。