
コメント

はじめてのママリ🔰
基本そうですね☺️
200万未満なら配偶者特別控除受けれたりするので収入によっては書く場合もあります。

9歳3歳1歳の怪獣kidsの母
被扶養者現状届を会社に提出すると思うので、お子さんを扶養にしてる場合は奥さんの収入書きます。
旦那さんが社会保険の場合ですね😊
-
がんばる
なるほど、結局は収入書くやつは書くんですね😆
分かりました✨ありがとうございました- 10月25日
はじめてのママリ🔰
基本そうですね☺️
200万未満なら配偶者特別控除受けれたりするので収入によっては書く場合もあります。
9歳3歳1歳の怪獣kidsの母
被扶養者現状届を会社に提出すると思うので、お子さんを扶養にしてる場合は奥さんの収入書きます。
旦那さんが社会保険の場合ですね😊
がんばる
なるほど、結局は収入書くやつは書くんですね😆
分かりました✨ありがとうございました
「扶養」に関する質問
結構ママリではこの収入で家買えるかなとか、子どもと一緒にいたいから今は専業主婦その後は扶養内パートでいけるかなって質問見ます。 みなさんはそう言われたときに、ここ数年やっていけるから大丈夫って考えますか? …
保険証についてです 私と娘が元旦那の扶養から抜けます。喪失証明書を送って貰うのですが何も言わなくても2人分送ってくれるんですかね??これから国保に入ります!
2人目が産まれる予定ですが、我が家の収入貯蓄、危機感持った方が良いでしょうか? 現金貯金:200万 積立nisa:550万 iDeCo等老後資金:480万 (現金が少ないですが、それぞれの比率については今後調整予定です) トータル12…
お仕事人気の質問ランキング
がんばる
旦那のにも収入だけ書くところは書くんですね😆✨
ありがとうございました!(´▽`)